宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅近郊・山科 > ホテルリブマックスBUDGET京都五条のブログ詳細

宿番号:391616

「西本願寺」まで徒歩圏内!空気清浄機全室導入!

西本願寺、壬生寺の近くにあります★市バス「堀川五条」徒歩3分★JR京都駅より車で5分。

ホテルリブマックスBUDGET京都五条のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 雷記念日

    更新 : 2021/6/26 20:08

    こんにちは。
    今日は雷記念日だそうです。

    時は平安時代、930年6月26日に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなったことが由来となっています。当時、この落雷は901年に左大臣、藤原時平の陰謀により太宰府に左遷された菅原道真の怨霊だとされました。そして、太宰府にて客死した道真はこれを機に、名誉を回復します。菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになりました。

    日本各地に天神や天満宮を名前に冠した寺社がありますが、これらはすべて菅原道真公をお祀りしていることは周知の事実でしょう。京都には全国の天満宮や天神の総本社である北野天満宮がありますね。

    さて、藤原時平に左遷された菅原道真ですが、実は藤原家とは険悪な関係であったわけではなく、かつては贈り物をしあうような仲であったそうです。日本史を深く勉強したことはなかったので、とても興味深いことに感じました。

    元々親しい仲にあったのに、右大臣、左大臣という当時の律令国家における国家行政の最高官職である2つのポストに就任したことで、お互い鼻につくようになったのでしょうか。人間というのは、いつの時代も変わらないものですね。

    皆様も今度京都にお越しになる際は、歴史の裏側に思いを馳せて観光されるのもよいかもしれません。

    その際はどうぞ当ホテルへのご宿泊を、心よりお待ち申し上げております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。