宿番号:392226
メルキュール京都宮津リゾート&スパのお知らせ・ブログ
福知山にある小野小町の里を発見!
更新 : 2008/11/6 8:09
福知山市に平安時代の歌人にして、美女としても
有名な小野小町の里を見つけました!
丹後の大宮にある小町の里は有名ですがね。
府道から入った山腹に古いお社があり、
立て札を見ると、こんな話が書かれています。
「小町が山陰から京都へ帰る途中、
病にかかり手も顔も腫れ上がりかさぶたができ、
だれも泊めてくれるものもない中で
薬師堂で雨露をしのぎ、出湯にも
浸かったものの、治癒しませんでした。
しかしある日、「みひらけば、法の声する
正明寺、物さびしきは小野脇の里」と和歌を詠んだ所、
驚いた村人が、ただの旅人ではないと思い、薬師堂に
入ってお祈りをしたところ、夢枕に薬師様が現れ
お哲しなされ、かさぶたもとれたそうです。」
因みに府道沿いには、百人一首の看板が立っていますよ。
島田通信員