宿番号:392226
メルキュール京都宮津リゾート&スパのお知らせ・ブログ
ごめんっ、トンビっ(泣)
更新 : 2010/4/23 15:57
♪とーべとーべーとーんびー
そーらたーかーくー。
鳥ネタが続きますが。
小さい子がいるおかげで童謡の幅が増えたぴろこママです。
こんにちは。
トンビは漢字で書くと『鳶』。
はい。読めませんよね。
実は赤ちゃんの方がイメージで記憶しているので
トンビだと瞬時にわかるそうなので驚きです。
さてさて、
昨日のセキレイでトンビの思い出が蘇りました。
ぴろこママ、当時独身で、
その日は母親の車を借りて出勤する途中でした。
ホテルに向かう道中の最後のカーブ。
トンビが私の右上空から
私が走行している左前方に向かって降りてきました。
・・・まさか、道路に着陸したりせんよね?
一瞬そう思ったけれど、スピードは緩めることなく。
ところがどっこい、
次の行動が読めないのが子供と動物。
なんと私の進行方向10メートルほど先に着陸してしまいました。
車は急に止まれない。
反対側からは対向車。
私は叫びました。
「ごめんっ、とんびっっっ(半泣)」
ガタンガタン・・・。
「あっ・・・ふんだ・・・」
ガタンガタン、という音がしたので、
前輪と後輪で1回ずつ踏んづけたと思われます(泣)。
バックミラーを見ると羽毛が舞い上がっていました。
「うわー・・・ご臨終やん・・・。」
日本全国探しても、
トンビをひく人はなかなかいないと思うんですけどね。。
いやーな気持ちを抱えつつ、会社はギリギリセーフ。
しばらくして、
同僚が事務所でトンビが死んでいた話をはじめました。
「・・・Nさん、それ、私です・・・。」
「なんや、おまえかぁ〜!!
でもさっき通った時はもう無かったぞ。」
・・・誰が持ってったんだ(汗)
丹後は自然がとても豊かなんですが
イノシシにぶつかった、とか、
シカがかけてった、とか、
サルが横断した、とかたまにあるんです。
皆さん、丹後にこられたら
早朝・夜間の車での走行に気を付けてくださいね。
ぴろこママでした。