宿・ホテル予約 > 京都府 > 天橋立・宮津・舞鶴 > 天橋立・宮津 > メルキュール京都宮津リゾート&スパのブログ詳細

宿番号:392226

7/19プールオープン!オールインクルーシブを楽しむ海辺のリゾート

ゆらゆら温泉郷
【電車】宮津駅よりホテル無料送迎定時バス約10分【車】京都縦貫道(宮津天橋立IC)から車で約15分

メルキュール京都宮津リゾート&スパのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    たんとうチューリップ祭りのおもひで。

    更新 : 2010/4/26 14:45

    今年の春は暑かったり寒かったり・・・。
    家族中風邪にやられたぴろこママです。
    皆様季節の変わり目、どのようにお過ごしでしょうか?

    さてさて、
    たんとうチューリップ祭りに行って来ました。
    毎年4月の中旬頃、兵庫県の但東町で開催されています。
    ホテルからですと車で50分ほどの距離です。

    もう10年ほど開催されているイベントですが
    会場に足を運んだのは今回が初めてです。

    で・・・。
    まず車を日本モンゴル博物館の駐車場に停めました。
    このあたりが指定駐車場になってるんですねー。
    そこから徒歩2分ほど。会場は目と鼻の先。

    入場料500円をゲートで支払って会場入りしました。
    そこは辺り一面のチューリップ。チューリップ、チューリップ・・・がなんと10万本。
    ということは10万個の球根を植えた、ってことだよねー・・・(^^;
    とその数にボーゼンとしつつ、
    子供にチューリップの歌を歌ってあげながら舗装された道を進みます。
    ベビーカーや車椅子の方でもスイスイOK。
    オムツ換えコーナーがあったり、
    地域の農産物の即売コーナーや
    たこ焼きなどの模擬店会場にはテントがしつらえてあって
    春の強い日差しもシャットアウト。
    また「シャッターマン」なるカメラ担当のおっちゃんが居て、
    他のお客さんに頼まなくてもシャッターマンさんが
    ささっ、と無料で写真を撮ってくれます。
    なかなか気が効いているので来年はもっと気軽に来れそうです。

    さて、このチューリップ祭り、毎年テーマが決まっています。

    今年はサッカーボールを蹴るゾウさん♪
    展望台から見ると写真のようにピンクのゾウさんが浮かび上がるんですヨ。

    初めて本物のチューリップを見た我が家のお姫様も興味津々で
    しきりに花に手を伸ばしていました。
    チューリップ畑で写真を撮ってあげるときっと思い出に残ると思います。
    来年はどんな図案が見られるのか楽しみです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。