宿番号:392226
メルキュール京都宮津リゾート&スパのお知らせ・ブログ
大丹波王国の興亡 その4 大丹波王国の滅亡
更新 : 2012/11/4 11:55
大丹波王国は 第10代の崇神天皇によって滅ぼされます。古事記によると、山城国を勢力圏とする天皇の異母兄のタケハニヤス(武埴土安)が妻である丹波の女王のアガタヒメ(吾田媛)とともに大和に攻め入ってきました。天皇は将軍たちと謀をめぐらし、木津川沿いに大和に攻め入っていきたアガタヒメを現在の西大和ニュータウンのあたりで殺害したとあります。12世紀の文献資料によると、当時の天橋立神社の祭神は現在の三柱の神様ではなくてアガタヒメ(吾田媛)であったといいます。またその祭りには、女性たちだけで神輿をかつぎ、海に走りこんだといいます。在りし日の大丹波王国の女王とその親衛隊の勇姿を再現したものかもしれません。写真は天橋立にある縁結びのパワースポットとしても有名な天橋立神社です。 雅良生
関連する周辺観光情報