宿番号:392244
ソルヴィータホテル那覇のお知らせ・ブログ
ケラマ諸島のダイビングツアー★ウミガメに遭遇♪
更新 : 2020/10/17 17:57
ダイビングショップ「ディーズパルス沖縄」さんの「ケラマ諸島クルーザー日帰りプラン」に参加しました!
ホテルまで送迎してくれるので、レンタカーがなくてもOK、港までは約5分で着きます。
港に着いたら、まずスタッフから海での注意やハンドサインのレクチャーを受けます。
その後、ダイビングスーツとフィンのサイズを合わせたらいざ乗船!
ケラマ諸島までは船で港から1時間ほどで着きます。
参加したプランは、船で3か所を回り、ダイビングかシュノーケリングを楽しむことが出来ます。
(ダイビングは2回目以降追加料金、シュノーケリングは無料)。1回20分程です。
まず1か所目、初めて付けた水中マスクで呼吸しづらいと思いましたが、
レクチャーを思い出しながら大きく吸って吐いてを繰り返すとすぐに慣れました。
ついに初のダイビング!海に入ってすぐに目に映るものは絶景です!
360度どこを見ても、透き通った海と色とりどりの魚たちが迎えてくれます。
水族館で見るとは大違い。海底に広がるサンゴ礁や触れるほど近くにいる魚に心が躍ります。
ガイドのスタッフに案内された大きなイソギンチャクの中には、あの有名なクマノミを見る事もできました。
2か所目はウミガメが良くいる場所のようで、続けてダイビングを選択。
よく見られると言っても、やはり自然の生き物なので、会えるかどうかは運次第でしたが、、その結果は、大正解!!
海底の海藻を食べに来たウミガメ(タイマイ)に遭う事が出来ました!
ご飯を食べるのに夢中なのか、近づいても逃げること無く、一緒に写真を撮る事も出来ました!
3か所目はシュノーケリングにしましたが、先程までの場所とは違い、浅い場所にサンゴ礁があるので、
水面から下を覗いただけでも、たくさんの魚を見ることが出来ました。
この場所のサンゴはテーブルサンゴと言って、テーブルのような平たく大きくてカラフルなサンゴが特徴です。
泳ぎが得意な人はサンゴの近くまで潜って、サンゴに隠れている魚も見ることが出来そうです!
今回は初めてのダイビングで少し緊張していましたが、泳ぎ始めるとそんなことは忘れてしまい、沖縄の海に感動していました。
運がいいことにウミガメにも会えたので、とっても満足できました!
みなさまもぜひ、一度はダイビングをしてはいかがでしょうか?必ずいい思い出になると思いますよ!
この大きなイソギンチャクの中に、あの有名なクマノミを見る事ができました!
関連する周辺観光情報