宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 那覇 > 那覇 > ソルヴィータホテル那覇のブログ詳細

宿番号:392244

小学生添い寝無料 ウェルカムDが充実! 国際通りまで約10分です

那覇空港より車で10分(うみそらトンネル利用が便利)! ゆいレール県庁前駅・美栄橋駅より徒歩10分!

ソルヴィータホテル那覇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    遅咲きのドラゴンフルーツ

    更新 : 2020/9/27 21:15

    みなさんこんばんは!

    沖縄 那覇の天気は9月25日までは最高気温が30度と、日中は真夏のような天気でございましたが、昨日から一転、9月26日の最高気温は28.9度、本日は26度まで下っており、11月上旬並みの天気とのことです。

    明日までは最高気温30度を超えない予報でございますが、9月29日(火曜日)からは最高気温29度以上と、まだまだ夏の沖縄が続きそうですよ〜!

    本日は道端に自生しているドラゴンフルーツの実が生っていたので、ご紹介させて頂きます!

    以下、ドラゴンフルーツの特徴です。

    ドラゴンフルーツは熱帯地域に生息する森林性サボテンの一種で茎の太さは4~7cmほどになりよく分枝します。
    気根を出して近くの木などに絡まりながら最大で10m以上にまで生長します。
    夜に大きさ30cmほどの月下美人に似た花を咲かせ、強い芳香があります。午後8時~9時ごろに開花し翌朝にはしぼむ一日花です。
    丈夫でそれほど手間がかからないので家庭でも結実させることができ、沖縄以外の温暖な地域でも徐々に栽培されてきています。
    果皮が龍のうろこのように見えるので「ドラゴンフルーツ」と呼ばれ別名を「ピタヤ」といいます。
    果肉の中にはごまのような種子が散らばっていて、味はさっぱりとして酸味はほとんどありません。

    ドラゴンフルーツの栄養価

    ドラゴンフルーツは実に栄養豊富でビタミンB1・B2、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、カロチン等のビタミン類の他に、カリウム、マグネシウム、鉄等のミネラル類が豊富に含まれています。
    その他にも美容に嬉しい食物繊維や、老化防止に役立つポリフェノール、アントシアニン等の抗酸化物質も含有し、さらに解毒作用をもつアルブミンも入っています。

    通常の収穫時期は8月末までとのことですが、このまま成長すれば食べれそうです笑

    幼少の頃、収穫時期になるとヤンバルのおじーの畑に手伝いに行ったことを思い出します。

    まだ食されてない方、是非お試しあれ♪(食べれる機会は、恐らく来年になるかと思います笑)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。