宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 那覇 > 那覇 > ソルヴィータホテル那覇のブログ詳細

宿番号:392244

小学生添い寝無料 ウェルカムDが充実! 国際通りまで約10分です

那覇空港より車で10分(うみそらトンネル利用が便利)! ゆいレール県庁前駅・美栄橋駅より徒歩10分!

ソルヴィータホテル那覇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    シーサーの日(4月3日)!開催中です♪

    更新 : 2021/4/3 14:07

    みなさんこんにちは!

    本日4月3日は、シーサーの日でございます!

    シー(4)サー(3)の語呂合わせから、2002年に那覇市 壺屋(つぼや)がシーサーを全国に広げようと制定しました。

    壺屋には沖縄を代表する「壺屋焼(つぼややき)」という陶器が有名で、綺麗な石畳が敷かれた壺屋やちむん通り(やちむんとは焼き物の方言です)や、那覇市立壺屋焼博物館、18世紀後半に建てられ、1974年まで陶業を営んでいた陶工の住宅で、母屋や作業所など伝統的な壺屋陶工の住宅形式を残す唯一の貴重な建物で、国指定重要文化財に指定されている新垣家住宅(あらかきけじゅうたく)などがある町です。

    壺屋はシーサーの発祥地なのです♪

    オープニングセレモニーをちょっと覗くことができ、久々にエイサーの演舞を見ましたよ〜。エイサーは元気をもらいますね!

    お近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪♪


    以下、サイトの紹介文です↓↓( https://tsuboya-yachimundori.com/events )

    4月3日は「シーサーの日」

    壺屋やちむん通りでは第20回「壺屋でシーサーの日!」を開催します。

    壺屋焼物博物館をメインに、色々なイベントをご用意しております!

    面シーサー作り体験や陶工によるシーサー作りの実演、人気のスタンプラリーなど

    昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になってしまったイベントも開催予定です!

    もちろんシーサーの割引販売や、やちむんの割引販売もございます!

    そして4月3日から本公開となる国指定の文化財になっている「新垣家住宅」も一般公開がスタート!

    壺屋焼の歴史を支えてきた大きな「登り窯」や19世紀後半までに建築されたとみられる主屋、石造りフール(豚舎)、作業場などが無料で見学できます。

    ぜひ4月3日は壺屋やちむん通りでシーサーの歴史や壺屋やちむん通りの歴史に触れながら、各種イベントやお買い物をお楽しみください!

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、飲食店の出店やふれあいヤギ広場などのイベントは中止  させて頂いております、予めご了承ください。またご来場の際はマスクの着用や手指の消毒などの感染対策にご協力お願いいたします。

    ■日時 4月3日(土曜日) 10:00〜18:00
    ■場所 壺屋やちむん通り 壺屋焼物博物館
    ■お問合せ 壺屋焼物博物館

    オープニングセレモニーの様子です♪

    壺屋やちむん通りです♪

    裏通りの散策もオススメです♪

    結構裏道は長いですよ〜♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。