宿番号:392864
ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺のお知らせ・ブログ
宿院頓宮(しゅくいんとんぐう)とは?
更新 : 2010/10/24 14:46
阪堺線 宿院下車 徒歩10分ほど
住吉大社と大鳥大社の御旅所としての神社で
文化13年(1816年)が始まりとされ
後に大鳥大社の摂社も遷座されてからは2柱の神様を
祀っています
毎年 7月31日には大鳥大社からのお渡り
8月1日には住吉大社からのお渡りと飯匙堀での
荒和大祓神事が行われます
飯匙堀は海幸彦山幸彦の伝説により
潮干珠がうめられたところといわれ
どんな雨が降っても水がたまらない不思議な場所とされています