宿番号:392864
ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
堺 妙國寺 ご存知ですか♪
カテゴリ:その他 2009年10月31日(土)〜
更新 : 2009/10/31 15:00
境内の樹齢1,100年の大蘇鉄は国指定の天然記念物
千利休寄贈の六地蔵燈籠や瓢型手水鉢がある日本唯一の「蘇鉄の枯山水」庭園
堺事件の土佐藩士切腹の地でも有名
境内には樹齢1,100年を超える蘇鉄(ソテツ)があります。
大蘇鉄は織田信長の所望で安土城に移植されましたが、毎夜「堺に帰りたい」と泣いたので
信長は激怒して「切り倒してしまえ」と命じたところ
蘇鉄は切り口から鮮血を流し大蛇のごとく悶絶し
恐れをなした信長は再び妙國寺に返したという伝説の樹で国指定の天然記念物
また、日本で唯一の「蘇鉄の枯山水」の庭園には、千利休の寄贈といわれる
「六地蔵燈籠」や「瓢型手水鉢」があります
慶応4年(1868年)堺港に上陸してきたフランス軍艦の兵に対し
堺の警固にあたっていた土佐藩士が阻止しようとして
フランス人22名を殺傷した堺事件で、土佐藩士11名が切腹した地としても有名
山門を出たところに「とさのさむらいはらきりのはか」と刻まれた碑があります
...樹齢1100年...形あるもの100年たてば すべてに神が宿ると
いいますが、1100年とは これ 凄いですよね 1100年も この堺のまちを
大和の国を ずっと見てきたんだなと思うと はあ〜とため息がでます
夜間はライトアップされて、昼間とは また違う趣が・・・
さあ 秋の歴史散策の一つに入れてみてくださいませ
拝観料 ¥400 (小中学生¥200)
7