宿・ホテル予約 > 富山県 > 富山 > 富山・八尾 > 神通峡春日温泉 ゆ〜とりあ越中のブログ詳細

宿番号:393315

【源泉2種&心とからだをうるおす食体験】富山のいのちと生きる宿

春日温泉
笹津春日温泉バス停すぐ、JR高山線笹津駅徒歩12分、富山インターから車で20分、富山空港より車で15分

神通峡春日温泉 ゆ〜とりあ越中のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    称名滝へ行ってきました

    更新 : 2023/8/1 16:46

    10月某日、立山町にある、『称名滝』へ行ってきました。
    大沢野から1時間ほどで行けるので、途中の紅葉も楽しみながらドライブ。
    ところが、立山有料道路との分かれ道に差し掛かったあたりから大渋滞!!
    車は進まず、途中で断念してUターンしていく県外ナンバーの車や、
    路肩に車を止めて歩いていく元気な方の姿もちらほら・・・
    結局、『称名滝』の専用駐車場に到着するまで2時間近く掛かって
    しましました。「やれやれ、やっと着いた!!」と喜んでいたのですが・・・
    『称名滝』はそんなに甘くはなかったのです。
    駐車場から、滝見台まで1km.の上り坂!しかも結構キツイ!!
    無料貸出の『杖』をついて、渓谷の紅葉を眺めながら登って行くと、
    じょじょに「ドドドドド!!」と言う音が大きく聞こえてきます。
    寒くなると思い着込んできた上着を、1枚脱ぎ2枚脱ぎしながら、
    坂をやっと登り終えたその先には・・・落差日本一を誇る称名滝が、
    水しぶきを上げ、周りの紅葉を切り裂き、みごとな姿を見せていました。
    散策路の称名橋から見る『称名滝』は絵葉書のようで、周囲のみんなで
    「ほぉ〜」っと溜息。なんともいえない、感動が湧き上がってきました。
    天気は曇り空で残念でしたが、うっすらと『もや』が掛かった様子は、
    とても幻想的な景色でした。紅葉は、今しばらく楽しめそうな様子。
    11月末には道路が冬季閉鎖してしまうので、今度は天気の良い日に
    青空と紅葉のコントラストの中にある『称名滝』に会いに行きたいです。
    最後に、おいしい情報を1つ!『称名滝』のレストハウスで、うす紫色の
    ソフトクリームを発見!! その名は『ラベンダーソフト』!!
    ほんのり香るラベンダーの香りが、不思議な感じ。あっさりしていて、
    おいしいですよ。おすすめは、ラベンダーとバニラのミックス。
    きつ〜い上り坂で、ほてった体をクールダウンしてくれます。
    ぜひ、お試しくださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。