宿番号:393345

湯の香りがいっぱい。のんびりムードをお楽しみいただける宿

別所温泉
上信越道(上田菅平IC)、長野新幹線(上田駅)

別所温泉 斎藤旅館のクチコミ・評価

総合
3.9

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.7
風呂 4.0
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.0
接客・サービス 4.2
清潔感 3.5
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 一人旅

kyonnekoさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

別所の湯です。

すこしぬるめの露天風呂もあって硫黄のかおる別所の湯を一晩中堪能しました。歴史ある別所の町並みを散歩しながらゆっくりと過ごすことのできる宿です。

女性/60代 夫婦旅行

まったりねこさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

とてものんびりゆっくり出来ました

年度末に時間が出来て急遽別所温泉に行こうという話になり、予約しました。近々の予約でしたが予約出来たので、良かったです。
宿は少し高台にあったので、行きは別所温泉駅まで迎えに来ていただきました。やはり緩やかな坂道がずっと続いていたので、助かりました。
お宿は全体的に古いお宿でしたが、宿泊したお部屋はとても綺麗で広々としていました。当日はやや寒かったですが、おこたつとエアコンで十分暖かかったです(エアコンは新しいエアコンでした)。お布団も丁度良い感じで、ぐっすり眠れました。久しぶりのおこたつが、とにかく良かったです。
お食事はどのお料理も手作りで美味しくて、夕食も朝食も完食!お腹いっぱいになりました。夕食の手打ち蕎麦が特に美味しくて、お腹いっぱいだったのにペロリと食べてしまいました。朝食もご飯が進むおかずばかりで、お米を2杯も食べてしまいました。お米は噂通り、とっても美味しかったです。お食事処はファンヒーターで暖かくしていただいていたので、快適でした。
お風呂は口コミ通り外の露天風呂は少し温度が低かったですが、ちゃんと入り口に「温度が低いです」と書かれていましたし、納得して入りました。ただ、ぬるいとはいえ流石温泉だけあって、ジワジワほんのり温かく、いつまでも入っていられる感じでした。何だかんだ20〜30分、浸かっていたと思います。夜空を見ながらのんびり入る露天風呂は、最高でした。寒さが気になる人は、入る時は内湯で十分温まってから入れば、それほどぬるさを感じないで済むと思いますし、出てから内湯で温まれば良いと思います。
接客は親父さんも女将さんもとても気さくな方たちで、女将さんにはお食事のお話を色々お聞かせいただきました。何かあればすぐに対応してくださいますし、かといって必要以上にこちらに介入することも無く、適度な対応で良かったです。
清潔感に関しては、リフォームしている部分は綺麗でしたが、古い部分は仕方ない部分もありました。おトイレが少々臭いましたが、綺麗に掃除してありましたし、清潔感は総合的に考えて評価を4にさせていただきました。
降ってわいた休日でとにかくのんびり温泉に浸かりたかったので、目的通りのんびりゆったりまったり良い休息となりました。お陰様で元気に新年度を迎えることが出来ました。ありがとうございました。

男性/60代 夫婦旅行

まりちゃんさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

静かにゆっくり温泉を堪能しました

北向観音さん初詣と温泉目的で利用しました。
決してゴージャスなお宿ではありませんが、ほんのり硫黄の香りがするアルカリ性温泉がとっても温まります。
お食事もすき焼き、茶碗蒸し、天ぷら、名物の手打ちゆでたてのお蕎麦と、とても美味しくいただきました。
静かで、リーズナブルにゆっくりできるお宿です。

女性/50代 夫婦旅行

あさちゃんさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
2
風呂
1
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
2
清潔感
1

お蕎麦がおてせい。

昭和感溢れるお宿でした。
夕方には、産地牛・松茸土瓶蒸しが美味しかったです。それ以外の料理は家庭料理。
雰囲気は、レトロで私達の年齢(50代)には懐かしい感じでしたが、
夫婦で子育て一段落して旅行(紅葉が始まった頃の10月下旬)にきたのですが、部屋のエアコンはホコリまみれカビだらけで、清掃されてなく使うの控えました。寒かったです。
お宿には、申し訳ないのですが、正直申し上げます。お風呂場の椅子等はいつ清掃されたのかなと思うほど、水廻りの清掃が行き届いていない感じはしました。
宿清算時、カードで支払いと伝えると
現金がいいと言われました。お金持っていたから払えましたが...
参考になればと思います。

男性/60代 友達旅行

ジョニーさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

ザ・昭和の旅館

色々な方の口コミをみて、色々な評価があるの十分承知しての宿泊
結論から私達のような年老いた旅行には最高の宿でした。
ざ・昭和の旅館、レトロではなく古びた温泉宿、目を凝らせば評価に値しないところもあると思うが、そう言った方はもっと高級な宿に泊まれば良いと思います。
夕食・朝食ともに品数も多く、なにより塩田米が旨い
おかみさんに聞いたところ旨すぎてあまり流通していないとのこと
この塩田米を食べるだけでも十分価値のある旅館でした。
お風呂も24時間入浴可能、外湯の大湯も近く大満足
口コミにあったせんべい布団も我々にはこれまた良いとの高評価
一つ難点を言えば、タバコを吸う場所を決めて頂くと喫煙者には非常に助かります。それじゃなくとも肩身が狭いので

男性/40代 家族旅行

カノープスさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
仕事の疲れは温泉で癒そう【1泊朝食付】★プラン
和室 朝のみ
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

朝食が美味しかった

昭和なレトロ感がある宿で、リラックス出来ました。
朝食が美味しく娘も喜んでおりました。
お風呂が源泉かけ流しであったのは良かったのですが、水が出ずシャワーは熱湯が出て火傷しそうになりました、せめてシャワーだけでも水が出せて温度調節できるようになれば良いかと思います。娘はシャワーのお湯が熱すぎて、シャンプーで頭を洗えなかったと言っていました。源泉かけ流しというのは聞こえは良いですが、デメリットもあることを忘れてはいけませんね。

男性/50代 一人旅

ebisuさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

ソロバイクツーリング

昭和の温泉宿で、最近の小奇麗な無機質な宿とは違いますが、ゆっくりと、のんびり温泉につかり、近くの公衆温泉も巡り、癒されました。

男性/50代 一人旅

中居さん

時期
2023年6月宿泊
プラン
和御膳♪手打ちそば付プラン【1泊2食付】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

源泉の香り

大湯からほど近い場所にあります。
部屋は綺麗に掃除してあり、部屋から臨む庭木の緑がとても綺麗でした。
温泉は、これが単純泉?というほど、硫黄の香りがしっかりありました。露天風呂と内風呂がありますが、晴れていれば露天風呂をおすすめします。湯温が温めで、青空を見上げながらの長湯が最高でした。
料理は夕食も朝食も美味しかった。ステーキ肉の赤色が印象的でした。ご飯もツヤツヤで美味しく、人生の先輩方による、あたたかい給仕がうれしくもありました。
39年前に、丸窓電車から、別所温泉の駅に降り立ったときは、高校二年生。降り立った瞬間から硫黄の香に飲み込まれました。こんな温泉は初めてでした。ご主人とも話したのですが、昔より、どこの宿も機密性が高まったこと、街中にあった温泉の湧出施設がなくなってしまったこと、以前は川に温泉をそのまま流していたからなど、いろんな理由があって、硫黄香はマイルドになったということでしたが、そのときの記憶は、齋藤旅館のお湯から辿ることができました。吸い込みも吹き出し口もない、掛け流しのお湯でした。タオルにしっかり吸い込ませて帰ることにしました。
晩御飯の後、布団が敷かれていたのに驚きました。自分で敷くものだと思っていたので。朝も朝食から帰ってきたら、布団はあげられていました。8時の朝食後、ちょっと布団でゴロン出来なかったのがちょっと残念でした。

ページの先頭に戻る
[旅館]別所温泉 斎藤旅館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 別所温泉駅

エリアからホテルを探す

長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 別所温泉駅

近隣駅・空港からホテルを探す

別所温泉駅 | 八木沢駅 | 上田駅 | 大屋駅 | 西条駅