宿番号:394111
コンドミニアムホテル名蔵ヴィレッジのお知らせ・ブログ
新元号決定!
更新 : 2019/4/2 23:09
はいたい!!
最近天気がどんよりとあまりよい天気に恵まれない石垣ですが
みなさんが待ちに待った新元号が発表となりましたね!
前回は発表の前に情報が漏れてしまったらしいですが
今回は漏れる事無く発表となりましたねー
石垣島の情報を書こうとおもったのですが、やはり
日本人としてはこの話題に触れざるをえません・・・
令和の意味として安倍首相が
新元号「令和」の意味については、
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております」と説明
新元号「令和」の引用元は、『万葉集』の「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の序文だそうです。
天平二年正月十三日 萃于師老之宅、申宴会成、于時、初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香
(天平二年正月十三日 師の老の宅に萃まりて宴会を申く。時に初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす)
天平2(730)年の正月、大伴旅人が開いた宴会の情景を記したもの。この宴会には32人が参会し、それぞれが梅の花にまつわる和歌を詠んだ。宴会を催した旅人は、編纂者の一人とされる大伴家持の父だ。
初春のよき月に、さわやかな空気のなか、風が柔らかく吹いている。梅の花はまるで白粉のよう…と、その美しさを描写している。
んーーーー・・・・・・
私には難しすぎますが、とりあえず素敵な言葉ですね
昭和生まれの私はなんだか一気に歳をとったきになります・・・
元号が変わって日本もいい意味で変わることを祈りましょう!
関連する宿泊プラン