宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > コンドミニアムホテル名蔵ヴィレッジのブログ詳細

宿番号:394111

★星降る八重山★コンドミニアムホテル 名蔵ヴィレッジ☆

ナビで石垣焼き窯元を登録し、隣の名蔵ヴィレッジにお越し下さい。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

コンドミニアムホテル名蔵ヴィレッジのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    八重山の伝統行事【ムーチー】

    更新 : 2021/1/16 16:54

    はいさーい(*'▽')



    本日の石垣は、日中は暖かく半袖で過ごせるくらい暖かかったですが



    雲が多くなり太陽が隠れると少し肌寒くなってきました・・・



    春を通り越して、冬から夏になったかのような温度の差が激しいので



    服装と体調管理をしっかりしないといけませんね(;'∀')



    本日ご紹介するのは、八重山の伝統行事に【ムーチー】です。



    【ムーチー】







    餅を供えて子どもの厄払いをする行事。


    ムーチー(餅)は、サンニン(月桃)の葉で巻くことから「カーサムーチー」と呼ばれることもあるそうです。



    餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、月桃の葉で巻き、蒸して作る。



    旧暦の12月8日に健康・長寿の祈願のため縁起物として食します。


    ムーチーを食べる旧暦の12月8日は沖縄では最も寒い時期であり



    この時期を沖縄方言でムーチービーサー(鬼餅寒)と呼んでいる。


    沖縄本島の民話「鬼餅」が由来とされているんだそうです。



    新暦で2021年1月20日(水)に各地で行われます。



    似たようなものは全国各地にありそうですが、ムーチーは沖縄でしか食べれないので



    もし見かけたら是非食してみて下さいねー

    関連する宿泊プラン

    「ファミリー応援☆・★星降る八重山★ファミリー割引プラン ★小学生以下60%OFF! 朝食付

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる