宿番号:394225
那覇東急REIホテルのお知らせ・ブログ
かじまやー
更新 : 2012/10/16 9:50
こんにちは!!だいぶ沖縄も涼しくなってきました。が、まだまだ台風シーズンですね....
さて今回は沖縄の行事で「かじまやー」についてご紹介しましょ〜♪
かじまやーとは、方言で風車を意味し、旧暦の9月7日に行われる97歳の長寿のお祝いのことです。今月10月21日が旧暦の9月7日にあたります。97歳の年齢になると子供に帰るといわれかじまやー(風車)を持たせて集落をオープンカーなどでパレードするなど、盛大にお祝いします。
また、明治の頃までのかじまやーは模擬葬式の儀式で死に装束を着せ集落の7つのかじまやー(四辻)を回ったそうです。かじまやーの名称も(風車)ではなく、四辻からつけられたものという説もあるようです。
尚、96歳まで生きる確率は、男性6.125%、女性19.039%だそうです。沖縄県の95歳以上の生存数は男性9.992%、女性28.726%と長寿の県、沖縄はまだまだ健在ですね♪♪
20