宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 那覇 > 那覇 > 那覇東急REIホテルのブログ詳細

宿番号:394225

空港から最短11分 ♪各地へ好アクセスの沖縄旅行拠点ホテル!

旭橋駅連絡通路直結/国際通り徒歩約10分/那覇バスターミナル徒歩約3分/奥武山公園徒歩約10分

那覇東急REIホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    知ってた?「ここだけ」の話!?

    更新 : 2013/10/7 18:28

    ブログをご覧の皆さま、こんにちは。いつも有難うございます(^D^)
    今回は沖縄で生活していると当たり前の、でもちょっと他とは違う単位の話。
    写真は普段どこのスーパーでも見かける牛乳などの紙パック製品。見てください
    ↑↑↑「玉城」や「宮平」など沖縄らしい銘柄の商品が並んでいます。

    さて、突然ですがここで問題。1本あたりの内容量はいくらでしょう?
    そんなの決まってる、大きいので1000ml(1L)半量のミニサイズが500ml
    ・・・とお思いでしょう〜?ところが・・・
    ご存知でしたか?沖縄ではちがうのですよ〜 (^Q^)

    正解は946ml☆ 沖縄ではほとんどの製品がこの量で売られています。
    あれ〜?なんでしょう?この中途半端な量は??
    不思議に思って調べると、そこには沖縄の歴史が関わっていました。
    戦後、アメリカ統治下に置かれていた沖縄で、初めて牛乳工場が作られたのは本土復帰の2年前だそうです。
    当時使われた機械や紙パックサイズは全て米国製で、使用された単位も
    アメリカ式の「ガロン」でした。(1ガロンは3785ml)
    その後、本土復帰の際に日本国内で使用中の1Lにあわせようと、最も近い
    「クォーターガロン(1/4ガロン)946ml」での製造・販売が開始されたのです!

    今でもこの単位のまま売られているのは、離島に送る輸送費を少しでも軽減するためだとか。
    ちなみに、半量の500mlパックは沖縄ではもちろん473mlで売られています♪

    本日の雑学いかがでしたか?
    今度沖縄にいらした際には、スーパーの紙パック製品コーナーも、
    是非チェックしてみてくださいね(^w^)/~~

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。