宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 横浜 > 戸塚・港南 > 相鉄フレッサイン横浜戸塚のブログ詳細

宿番号:394316

「戸塚」駅西口徒歩5分☆横浜10分、鎌倉12分に位置する観光拠点♪

JR東海道線、横須賀線、市営地下鉄線「戸塚駅」西口よりバスセンター方面へ徒歩5分、ホテル玄関口は2階

相鉄フレッサイン横浜戸塚のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ハロウィンの季節がやってきた〜!

    更新 : 2024/10/1 7:01

    皆さま、おはようございます!

    本日より10月になりましたね。
    10月になると、だんだんもうすぐ今年も終わるのかぁと実感が湧いてきます。

    さて、月が替わると言う事は、恒例の各月のイラスト紹介をさせていただきます!
    今月もフロントスタッフ自ら手描きしております。

    10月はやはりハロウィンのイメージが強く、ハロウィンイラストを描かせていただきました。

    ちなみにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、10月のアルファベットの綴りは「October」です。
    しかし画像に書かれているのは「Octover」・・・
    そう、こちらのイラストの綴りは間違っているんです!

    こちらは”あえて”綴りを変えております。

    ハロウィンはホラー要素を多分に含むイベントです。
    なのでゲームオーバーなどの「終わり」や「お終い」意味する英単語「Over」をかけまして、「Octover」にしてみました笑

    そして忘れてはならないのが、我らがマスコット「フレッサーパンダくん」の衣替えになります!!

    もちろん、10月はハロウィンコスチュームに身を包んでおります!
    う〜ん、可愛い笑

    ジャックオーランタンも両端に従えていますね笑

    このハロウィンでお馴染みのカボチャこと「ジャックオーランタン」、
    元々はイギリスで見知らぬ男がカボチャのランタンを持ち、死後の世界へ誘うと言う伝承が由来と言われています。

    17世紀のイギリスでは名前を知らない男の人を「ジャック」と呼称すると言う文化がありました。
    日本でいうところの「名無しの権兵衛」と同じようなものですね。

    そしてそのジャックが持つランタンと言う事で「ジャックオーランタン」と呼ばれるようになったそうです!
    正確にはカボチャはただのランタンなんですね笑

    そしてハロウィン自体も本来は植物などの収穫祭だったそうです。
    そこから色々な宗教が混ざり、動物や植物の生贄を捧げる文化が入りホラー要素を含んでいきました。

    今では子供が各家を回り「Trick or treat」、つまり「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ!」と言ってお菓子を貰う日として知られていますね!

    懐かしいです。
    私も海外で毎年ハロウィンでは子供たちが呼び鈴を鳴らして「Trick or treat」と言われたものです笑

    また、日本では昨今ハロウィンと言えば仮装、と言うよりコスプレの印象が強いですね。

    ホラー要素とは関係のないコスプレを含め仮装をした人達が大勢集まっている印象です。

    皆さまもハロウィンは何か仮装されますでしょうか?

    当館の最寄り駅であります戸塚駅の駅ビル、トツカーナモールもハロウィン仕様となっております!
    横浜方面へお越しになられる方は是非、アクセスのよい相鉄フレッサイン横浜戸塚をよろしくお願いいたします!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。