宿・ホテル予約 > 京都府 > 丹後・久美浜 > 久美浜・小天橋 > 澄海 -Sky-のブログ詳細

宿番号:394388

【全12室・展望温泉露天風呂付】「波の音」が客室まで聞こえる旅館

小天橋温泉きららの湯
京都縦貫道・京丹後大宮ICより約45分/京都丹後鉄道【丹鉄】・小天橋駅下車・車5分

澄海 -Sky-のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    貝の王様♪天然黒あわび♪

    更新 : 2023/5/3 10:21

    5/3ゴールデンウイーク5日目♪ちょうど折り返し♪快晴(^^)/

    重要なお知らせ(^^)/・・なっなっなんと、貴重な貴重な「山陰産天然黒あわび」が手に入りました(^^)/パチパチ拍手♪ゴールデンウイーク期間中限定で、「別注販売致」致します♪あと5日間♪ワーイワーイ(^^)/売り切れ御免(^^)/食べたい方はお早目にご連絡を♪このブログを見逃した方も、チェックイン時にご紹介させていただきます!(^^)!
    200g〜300g台が中心ですが、なっなっなんと400gオーバーのビッグサイズも数枚あり♪うひょ〜♪間違いなく美味しいやろなぁ〜!(^^)!おススメは、磯の香を楽しみながらコリコリ感満載の「刺身」ですが、なんせ「かたい」ので、濃厚な味で程よく弾力があってモチモチしてやわらかい「バター焼」もよいですね〜♪ゴクリっ♪ブログを書いているだけで、ヨ・ダ・レ、が(>_<)

    より、「山陰産天然黒あわび」を美味しく食べて頂く為に、知られざる「あわびの生態」についてのお勉強( ^)o(^ )←えっ?しなくていいって・・

    @一般的にあわびと呼ばれるものは「クロアワビ」「エゾアワビ」「マダカアワビ」「メガイアワビ(通称赤あわび)」の4種類♪その中で「黒あわび」は最高級と言われています(>_<)ワオっ
    A病気にかかりやすく死にやすいので養殖が難しく・・・そのため大きければ大きいほど希少価値が高い(^^)/今回の400gオーバーはかなり希少価値が高いですヨ(^^♪
    Bエサは「ワカメ」「コンブ」などで、菜食主義者♪ぷぷっ
    C主に夜行性で、日中は岩の下や岩の間に潜んでいるため、なかなか見つけにくい、まさに忍者♪
    D殻の背面に4〜5個の穴あり♪この穴は呼吸・排泄・卵や精子を放出するためのもの♪フムフム♪
    E触覚(上の写真であわびから伸びてる2本の糸状の物)の横につぶらな瞳あり♪光を感じるだけで目より触覚で触りまくってすすみます(^^)/←触りまくるって・・・
    F動く速さは、なっなっなんと1分間に2〜3m♪あまり動かないと思ったら大間違い♪まるで「ムーンウォーク」のような滑らかな動き♪マイケルジャクソン♪
    Gあわびは、エサを食べた後、必ず元の場所に戻ってくる「帰巣本能」が備わっているらしい♪メチャかしこ♪人間の中には方向音痴な方もいるのに・・・(>_<)

    ゴールデンウイークも中盤にさしかかりました(^^)/
    後半、少し空室がございます(^^)/
    ご予約はお早めに(^^)/スタッフ一同、お待ちしています(^^)/

    5/3チェックイン時の当日限定の別注品♪数量限定品もあるのでご注文はお早めに〜♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。