宿番号:394388
澄海-sky- 全室露天風呂付&365日特大のカニを愉しめる宿のお知らせ・ブログ
丹後の「滝」♪
更新 : 2023/7/12 12:26
7/4天候晴れ
毎日・・・暑い日が続きますね〜(>_<)
本日は、涼しくなる場所のご紹介(^^)/イエイ
「心霊スポット」じゃないよ(>_<)わおっ 「滝」の紹介で〜す♪
丹後の「滝」 10選
@金引きの滝(宮津市)
丹後で一番の、お奨めの滝と言えばやはり「金引きの滝」ですね(^^)/
「日本の滝100選」にも選ばれています(^^)/
高さ約40メートル、幅約20メートルの岩肌を数本に分かれて流れ落ちています(^^)/
駐車場から滝までの程よい距離と、遊歩道もよく整備され、滝壺が広く砂場があり心地よく、くつろげる滝でーす(^^)/
A今福の滝(宮津市)
今福の滝は「1の滝」から「7の滝」までの総称(^^)/
4〜7の滝は1〜3の滝から少し離れています(>_<)落差もそれほどないです(>_<)
今福の滝は丹後でも、一、二を争うスケールの滝(^^)/
B銚子の滝(宮津市)
落差19メートルをほとんど寄り道をせずにまっ直ぐ流れ落ちています(^^)/
滝口が銚子の口に似ているところから「銚子の滝」と名付けられたそううな・・・
比較的新しい滝なのか、これだけの落差で滝壺がありません♪
C布引きの滝(伊根町)
雪解け水のある春先や豪雨が降った直後でないと、滝に水が流れているのが良くわからない(>_<)
D味土野大滝(ガラシャ大滝)弥栄町
落差約20メートルの滝(^^)/
難易度高い(>_<)
沢を下りてから滝壺までも長靴が無いと無理です(>_<)
細川ガラシャ夫人が隠れていたように、味土野大滝も人知れず流れ落ちる滝です(>_<)
E不動の滝(網野町)
駐車場3台分♪駐車場から見える距離に滝が♪
近くに行くとヒンヤリ♪天然のクーラー(^^)/すっずしい〜♪
F霜降りの滝(網野町)
落差21メートルの網野町最大の滝♪
駐車場は4台分♪トイレの設備あり♪駐車場から徒歩10分(^^)/
名前の由来は、滝からすだれ状に流れ落ちる水が岩肌に当たり水しぶきが霧となって降り注ぐことから(^^)/イエイ
G無明の滝(久美浜町)
落差40メートル、滝の長さ62メートル、京丹後市の中で最長の滝(^^)/
H大滝(峰山町)
落差は約10メートル(>_<)
丹後では珍しい、岩が褐色した珍しい滝(^^)/
駐車場は1台分♪滝マニアの方が訪れるマニアックな滝♪
I布滝(久美浜町)
布滝と書いて「のんだき」と読みます(^^)/
雨が少ない時期にあっても水量が豊富で流れ落ちる形も味わい深い滝♪
京丹後に来たついでに「滝」に行ってみてはどうでしょう(^^)/