宿・ホテル予約 > 京都府 > 丹後・久美浜 > 久美浜・小天橋 > 澄海 -Sky-のブログ詳細

宿番号:394388

【全12室・展望温泉露天風呂付】「波の音」が客室まで聞こえる旅館

小天橋温泉きららの湯
京都縦貫道・京丹後大宮ICより約45分/京都丹後鉄道【丹鉄】・小天橋駅下車・車5分

澄海 -Sky-のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ★必見★澄海の「カニ」へのこだわり&美味しい秘訣@

    更新 : 2024/10/30 6:38

    10/30天候曇(^^)

    カットした「超特大生ガニ」は氷水につけて〆る♪
    キンキンに冷えた生ガニの刺身は激ウマ♪
    坂長刺身醤油か自家製カニ塩で♪

    《澄海のカニが美味しい理由》

     拘っています(^O^)/

    @澄海は「量」より「質」と「大きさ」に拘っています
     よくカニ3杯とか3杯半とかうたっている宿がありますが、
     小さいカニをたくさん出されてもね〜(>_<)←期待外れの
     確率度高し(>_<)ウンウン
     確実にいえることはカニは「大きい」方が甘くて美味しい
     という事♪
     茹で姿は約600gで、大きくて、ずっしり重く、身詰まり
     ぎっしり♪
     ※茹でガニを持って帰る気満々の方は事前連絡で良い状態
     (冷凍)で持って帰れます
     生ガニは大好評の「超特大の4Lサイズ」を使用♪メチャデカ♪
    A「生のカニ」の切る時間に拘っています
     より美味しくカニを食べて頂く為夕食時間の「直前にカット」
     することに・・カットしてすぐに「氷水」につけて、しめる♪
     直前カットの方が、カニ本来の甘味をより感じることが♪
    B「お客様の食べ方」に拘っています
     よくあるパターンが刺身・焼き・鍋と分かれていて「もう少し
     お刺身食べたかった」との声を聞くことが・・・
     当館ではお客様のお好みの調理方法(刺・焼・鍋)で好きな
     配分で食べて頂けます♪
     例えばお刺身が好きな方は全部お刺身で食べていただけますよ
     これ嬉しいサービス♪
    C「自家製」に拘っています
     美味しく食べて頂く為に、手間暇かけています♪
     ・自家製カニ塩・・カニの刺身に、カニ天麩羅に、パラパラ♪
      ※販売希望者多数・・でも大量生産できなので非売品(>_<)
     ・自家製カニ酢・・茹でガニに♪さすがプロの絶妙な味付け♪
     ・自家製鍋出汁・・カニの殻や野菜を大きな鍋でグツグツと
      長時間煮込む♪
      ※大きな鍋で長時間煮込むのが美味しい秘訣♪雑炊も激ウマ♪
    D「地元」に拘っています
     なるべく地元の食材や郷土料理の提供を♪
     鍋野菜の白菜を中心に地元の物を使用♪
     魚は車で3分の場所にある漁港に仕入れ♪刺身は鮮度が命♪
    E「小さな旅館ならでは」に拘っています
     天婦羅等、熱い物はアツアツの出来立て提供(^^)/
     ※小さな旅館でお客様への、動線も短いので、よりアツアツ
     かゆい所に手が届く接客(^^)/これは、うれしいね〜
     田舎に帰ってきたような心地良さとアットホーム感

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。