宿・ホテル予約 >  京都府 >  丹後・久美浜 >  久美浜・小天橋 > 

澄海 -Sky-の周辺観光情報

宿番号:394388

全客室展望露天風呂付♪「波の音」が部屋まで聞こえる宿♪ザザ〜ン

小天橋温泉きららの湯
京都縦貫道・京丹後大宮ICより約45分/京都丹後鉄道【丹鉄】・小天橋駅下車・車5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

澄海 -Sky-の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

19件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    峰山方面へレッツゴー♪
補足 窓の向こうには田園風景が広がる小さなガラス工房♪建築空間のステンドグラス制作の見学や母屋のギャラリーでは「ガラスいろいろ展」を展示♪アクセサリー・絵皿・ステンドグラスなどのオリジナル作品制作体験あり♪

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    久美浜方面へレッツゴー♪
補足 陶芸体験♪プロの陶芸家の指導の下、ろくろ・手びねりを使って作品を作ろう♪
土で形を作り作品に色付けをして、窯入れはおまかせ♪1ヶ月後に作品が出来上がり♪

食べる

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    とりあえず網野方面へレッツゴー♪
補足 京丹後で大人気のピザ屋♪マスターは本場イタリアの2012年ピザ世界大会でなっなっなんと世界2位♪わおっ テイクアウトもOK♪箱をあけて煙が・・おじいさんにはなりませんから〜♪残念〜っ斬り♪ギター侍より ふるっ

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    なっなっなんと目の前がビーチ♪
補足 約6キロにわたり続く透き通った海と青松のロングビーチ♪ながっ
遠浅なのでファミリー向け♪小さいお子様も安心♪
水着のまま海へ・・レッツゴー♪

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    とりあえず久美浜市街方面へレッツゴー♪
補足 ここは・・・「股覗き」の場所じゃないよ♪わおっ
それする場所は「天橋立」♪あらっ
ここは「小天橋」・・・風景がよく似ていることから「小さな天の橋立」・・・という意味で「小天橋」ん〜まぎらわしい(>_<)

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
    とりあえず網野方面へレッツゴー♪
補足 高さ13mもある奇岩で、海面からそそり立つ様が「屏風」をたてたような形に見えることから命名♪
京都の自然200選にも選抜♪わおっ
オススメの「丹後半島一周」時は是非、車をとめて♪ハイチーズ♪カシャ♪わおっ

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    とりあえず網野方面へレッツゴー♪
補足 皆さん・・鳴き砂の音・・・聞いたことありますか?「ケロケロ♪」←カエルじゃねえし(>_<)
正解は「キュッキュッ」・・・あら、摩訶不思議な音・・・一度は聞いておきたい「音色」わおっ
皆に自慢できるよ(^^)/

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
    とりあえず網野方面へレッツゴー♪
補足 風景が、日本三景の1つ「松島」ににていることから「丹後松島」と♪
フムフムなるほど・・・なんか・・・似てる・・・わおっ
日本三景とは「京都の天橋立」「宮城の松島」「広島の宮島」ですよ\(^o^)/

その他

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    とりあえず峰山方面へレッツゴー♪網野は通ったらダメ♪
補足 よくわからんけど、とりあえず・・・行ってみよ〜(^O^)/
火曜日定休日みたい・・・
工房レストランがあるみたい・・・あと美術館?・・・ん〜詳細はホームページを(>_<)

食べる

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    とりあえず網野方面へレッツゴー♪
補足 網野で「たこ焼き」と言えばここ(>_<)
うちげの晩御飯・・・たまに「たこ焼き」と「白ご飯」の時あり(>_<)
「お好み焼き定食」ならぬ、「たこ焼き定食」♪わおっ
クレープも売ってます♪中学生・高校生に大人気♪

食べる

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    とりあえず久美浜方面へレッツゴー♪
補足 当館、朝食のデザートとして「ヨーグルト」を提供♪大人気♪お店・・・どこにありますか?と聞かれること数知れず(^O^)/自家製ピザ・自家製チーズやあとソフトクリームがおススメ(^^)/激ウマ♪幸せ(^^)/

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    当館から目と鼻の先♪
補足 ナイスショット♪3番ホールはなっなっなんと海越え♪
旗つつみでカップを狙え♪わいは猿や・・でおなじみの「プロゴルファー猿より」♪

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    とりあえず網野方面へレッツゴー♪
補足 琴引浜の「海水」を汲んできて大きな釜でコトコト煮込む・・・汗だくになりながら「天然塩作り」♪色々「塩」を使用した製品がたくさんあります♪当館の人気商品「塩サイダー」もこちらの商品です♪激うま♪

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当館よりとりあえず久美浜市街方面へ向かって下さい
補足 「関西花の寺25カ所霊場会」第七番礼所←なんのこっちゃさっぱりわからんな(>_<)門前に穏やかな内湾が広がり豊かな自然に恵まれた絶景の地にあり♪とりあず草木の好きな方はレッツゴー('ω')ノ百聞は一見に如かず

食べる

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    当館よりとりあえず久美浜市街方面へ
補足 銘柄「玉川」と業界初の外国人杜氏(とうじ)で有名♪フィリップ・ハーパーさん♪おススメは地酒を使ったソフトクリーム♪激ウマ&至福の時♪営業時間は9時〜17時♪定休日は元旦♪レッツゴー('ω')ノ

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当館から久美浜市街方面へ
補足 観光はほどほでにして、とりあえず名物の「ぼたもち」を食べてみて下さい(^^)/メチャ美味しいですよ(^^)/「観光」より「食」♪休館日は毎週水曜日(>_<)開館は9時〜16時まで(^^♪ぼたもち、ぼたもち・・・イェイ

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    当館よりとりあえず網野方面へ向かって下さい(おおざっぱ)
補足 間人(たいざ)のシンボル♪高さが20mもある巨大な荒々しい岩肌が特徴の一枚岩♪まさに圧倒的な質量♪恐竜が絶滅した隕石はこれの約500倍の大きさ(>_<)そりゃ〜ほろびるわけや(>_<)こわっ♪

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
    当館よりとりあえず網野方面へ向かって下さい(おおざっぱ)
補足 日本で一番高い場所にある灯台♪まさに絶景♪晴れの日はドライブがてらに「丹後半島一周」がおススメ♪海がメチャメチャ綺麗♪水平線が少し丸みを帯びてて、ああ地球は丸いんだな〜と実感&感動必至♪知らんけど♪

見る・遊ぶ

エリア:
京都府 > 丹後・久美浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    当館より網野方面へ向かって下さい
補足 日本で3ヶ所しかない砂が鳴く摩訶不思議な砂浜♪な〜ぜ?♪晴れの日は「キュッキュッ」と音が鳴りますよ♪でもコツがありますけど(^^)/砂が濡れてると鳴きませんよ(>_<)ここの「塩」を使ったお土産品も当館で販売♪
関連宿ログ

姉妹館 京丹後市網野町 『水屋敷』

本日は京丹後市網野町にある当館の姉妹館『水屋敷』をご紹介させていただきます。 湖畔に佇むはなれ小宿 水屋敷 https://www.jalan.net/yad335577/ 当館からお車で約30分弱、京都府最大の淡水湖『…

更新 : 2024/1/26 17:11

ページの先頭に戻る

[民宿]澄海 -Sky- じゃらんnet

この宿に問い合わせる