宿番号:394592
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森・旧裏磐梯猫魔ホテルのお知らせ・ブログ
裏磐梯の歴史
更新 : 2016/5/31 16:56
桧原湖には、沈んだ鳥居があります。
約130年前の磐梯山の噴火により、
今の美しい湖沼群ができた裏磐梯。
五色沼もそのときにできた一つです。
この噴火、磐梯山体崩落により、
現在の桧原湖底に沈んでしまった集落があります。
鳥居は高台にあったと思われる神社の鳥居。
湖の水位が下がる雪解けの季節には、その全体の姿を見せ、
参道の杉並木の跡や、2つ目の鳥居の頭もひょっこり現れます。
この写真はその時期のものです。
桧原湖畔にありますが、看板など目印がないのでわかりにくいかもしれません。
森のくまさんバスでは、ドライバーさんがこの場所も教えてくれます。
また桧原湖モーターボートでも、コースによっては
湖面から沈んだ鳥居の近くまで行くものがあります。
どちらもホテルからすぐ近くに乗り場がありますよ。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
近隣駅・空港からホテルを探す
ホテルグループから探す