宿番号:396143
京急EXイン京急川崎駅前のお知らせ・ブログ
梅雨はあじさいに心を寄せて
更新 : 2021/5/14 7:54
皆様こんにちは。
いつも京急EXイン京急川崎駅前のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
突然ですが私は梅雨があまり好きではありません。
最近気温はそれほど高くはないけれど、少し動いたり気持ちが高揚したりするとすぐ汗ばむのは一体何故なんだろうなと、ふと考えていると、なるほど梅雨の時期が間近に迫っているのだなとすぐに思い至り、私はなんだか梅雨の空模様のようにどんよりとした気分に襲われてしまいました。
その先にある夏を想って、なんとか乗り越えていきたいと思います。
そんな気持ちの上がらない梅雨であっても見頃を迎えるものは往々にしてあるものでございまして、中でもあじさいなんていうものはこの時期屈指の名物のひとつなのではないでしょうか。
私などは風情も蜂の頭もあったものではなく、まさに花より団子、こうして梅雨に関して調べるまであじさいの「あ」の字すら思いつかなかったものですが、いざ川崎周辺であじさいが楽しめるところはないかと探してみますと、なんと川崎には「あじさい寺」と呼ばれるお寺があるらしいのです。
この「あじさい寺」、正式な名前を妙楽寺といいまして、私はまだ行ったことがないのですが、写真で見る限り境内は一面のあじさいといった趣で、その奥に佇む本堂はまさに荘厳そのもの。
これぞ日本のお寺よと思わせる静やかな雰囲気が辺りを包んでおります。
この妙楽寺は場所をJR登戸駅または久地駅を最寄りにしておりまして、そこから「あじさい号」というコミュニティバスをご利用頂ければ下車後すぐにご到着頂けます。
川崎駅からは登戸駅、久地駅まで乗り換えなしの南武線一本で三十分程と、少し距離があるなあという感も否めませんが、あじさいの季節は年に一度!
皆様是非行かれてみてはいかがでしょうか。
ちなみに妙楽寺の程近くには「藤子・F・不二雄ミュージアム」もありますので、そちらも併せてどうぞ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
五月も折り返し。五月病に負けず頑張っていきましょう。