宿番号:396143
京急EXイン京急川崎駅前のお知らせ・ブログ
ネパール料理を食べネパー
更新 : 2024/2/27 14:54
皆様こんにちは。
近頃はインフルエンザにコロナに花粉と、流行病(?)三連発ということで
きっと体調の芳しくない方も多いことと思いますが、なんとかこの時期を乗り越えていきましょう。
さて今回は久々にごはん屋さんのご紹介です。
今回私の行ったのは「MAMAGHAR(ママガル)」さんというところ。
当館からも程近く京急川崎駅から道路を一本挟んだ建物裏手の地下にあって、
こんなトコにあったのネと思わずにはいられない知る人ぞ知る隠れた名店の雰囲気。
地下へ降りて行ってみるとこれは異国ですよ。
ママガルさんは主にネパール料理を専門としており、
お店に入ると、
まあ国籍まではわからないんですが、きっとネパールやインド近辺の方々なのでしょうか、
少なくとも私のほかのお客様は全員日本人ではないわけです。
すっかり本格な気分になってメニューを見てみると、
なにやら「タスー」という料理名が当然のように書いてある。
なんだこれはと気になりましたので頼んでみたのが下の料理です。
後で調べてみると、タスーとはマリネしたマトンや山羊肉を炒めた料理とのこと。
ちょっとピリ辛な味付けが非常に美味でして、歯ごたえもありますので見かけ以上の満足度。
白飯も進みます!
…と、進むのが純日本流ですがなにせここは本格ネパール料理屋さんです。
そう易々とは行きません。
お皿に乗ってるご飯みたいなのあるでしょう。
あれは実は白米ではなくポン菓子みたいなやつです。
知ってますかポン菓子。
きっと記憶を遡れば昔よく行った駄菓子屋さんの片隅にニンジンの形をした袋に入っているこの世で一番軽いお菓子があったはずです。
それがポン菓子です。
ポン菓子をあてにタスーを食べるのは一体どんなもんかいな
腹のタスーになるのかしら
なんてポン菓子をすくえずにポロポロ皿外にこぼしながら食べ進めると、
これはね、なかなかどうして結構アリなんです。
なにせお肉が結構しっかりしてますでしょう。
そこへモチモチした白米を食べるのも勿論悪くはないんですけれども、
ポン菓子だとよりライトな感じで腹に溜まりにくくなる。
より食後感がすっきりとしてくるわけなんですね。
いやあ色々なものが新鮮で、非常に興味深い食体験でした。
他にもなんぞやという名前の料理が沢山ありましたので、またチャレンジしに行きたいと思います。
関連する宿泊プラン