宿番号:396143
京急EXイン京急川崎駅前のお知らせ・ブログ
卒業について
更新 : 2024/3/13 7:39
皆様こんにちは。
近頃は暑かったり寒かったり非常に安定しない天気が続いておりますが、
体調など崩されていらっしゃいませんでしょうか。
私などは元気そのもの暑さ寒さなんのそので
家の近所をランニングなんてしていましたら、
右の膝の関節痛がひどくなりまして
ランニングどころじゃなくなりまして
元気そのものではなくなりました。
皆様も私と同じ轍を踏まないよう、
冬季の運動はウォーミングアップをしっかり行ってから取り組むようお気を付けください。
3月ともなると卒業の季節です。
この時期によく目にする卒業後すぐの制服に花をつけたまま街を行く高校生の姿なんか見るにつけ、あの頃の宙ぶらりんな気持ちが思い起こされます。
華々しく学校を巣立ち足枷を解かれたような、
しかしその一方で拠り所を失ったような
そして色々考えるのはやめて目先の打ち上げが楽しみな気持ちが介在して、
とても心を揺さぶられた一日であったと思います。
大人になるとなかなかそうしたイベントはありませんから、
彼らの姿を見るととても羨ましい気持ちになるものです。
卒業というと、歌に映画に格好の題材となるイベントです。
ぱっと思いつくだけでも、『卒業』、『アメリカングラフィティ』、『セントエルモスファイヤー』など骨太の名作が揃います。
やはり人物の成長をひょっとすると一日で描けてしまう卒業は他のイベントと比べても特異で、中でも『アメリカングラフィティ』なんかは卒業前夜のみを拡大して映画にした一夜モノの一種記念碑的な作品であったりします。
しかしやはり花が代名詞となる美しい門出は日本特有です。
アメリカ映画でよく見るプロムなんてのもきっと楽しいんでしょうが、
日本人的な感性からは少し情に欠けるような気がします。
ところで私はついこの間卒業の桜と入学の桜の種類が違うことを知りました。
3月上旬に咲いてるのは河津桜、4月はソメイヨシノだそうで…
こんなことを今さら気が付いたのは私くらいなもんでしょうか。
世間知らずな自分からも早く卒業したいものです。