宿番号:396143
京急EXイン京急川崎駅前のお知らせ・ブログ
川崎山王祭に行きました
更新 : 2025/8/17 18:54
皆様こんにちは。
暑いですねえ。
8月になりまして、本格的な夏到来。
夏というとイベントが盛りだくさんというところで、
海や旅行や虫取りや帰省や夏祭りや花火大会に海水浴…
あ。
海2回言っちゃった。
まあそれくらい毎日をせっせか過ごさないと、後悔なしに乗り切れない膨大な季節、それが夏です。
かくいう私は野球に一点集中。
どこへも出掛けることなく、毎日テレビの前にどっかり座り込んで野球を見ております。
甲子園の始まった今、朝はメジャーリーグ、昼は高校野球、夜はプロ野球なんていう、
夢みたいなというか流石に飽きるみたいな観戦タイムテーブルを組むことが出来るようになりました。
本当にありがとうございます。
…ところがこれじゃあ到底夏を過ごしたとは言えません。
甲子園なんて一見夏っぽいことをしてるようですが、私のしていることはテレビの前に座っているだけ。
これじゃあいかんとボカア重い腰を上げ、
いかにも夏らしいことをしようと四方八方探し求め、
遂に川崎は稲毛神社を中心に行われる川崎山王祭に参加してきました。
やっぱり夏祭りはいいですよ。
日本の良さを再認できるまったりとした古来からのイキフン。
境内をそれぞれのテント色に彩り所狭しと並ぶ屋台の数々。
そしてその屋台から漂う食べ物が混然一体として作り上げる祭りの匂い。
うーむこれに代わるものはありません。
しかし川崎山王祭はこれのみに留まらず、稲毛神社境内はもちろんのこと、
神社目の前の市役所通りへも展開して、封鎖した車道では何やら演目をやっているんだから、これは大したものです。
お祭りはやはり普段の日常から逃れて、
地域一帯を巻き込んでどんちゃん騒ぎをするに限ります。
市役所通りという大きな道路を封鎖して、日常と乖離した特別の雰囲気を作り上げる。
私はここにお祭りの本分を見たような気がして、えらい感動させられましたよ。
ちなみに、あんまり時間がなくてお祭りでは何もしませんでした。
分かったような口をきいていながらすみません。
9月には毎年恒例のラチッタデッラにて夏祭りがあるそうなので、
そこでは夏男としての矜持を見せたいと思います。