開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
夜が明け始める早朝4時にホテル出発・・・ 数分で函館漁港到着。 函館漁港見学後、朝採れたての朝イカを漁港近くの入舟番屋にて、浜のお母さんが目の前で さばいてくれたイカ刺しを、炊き立てのご飯にぶっかけ、...
国内最大 2013年 第26回 市民創作 『函館野外劇』のチケット付き (当日券 2.000円)の 宿泊プラン・・・ 函館ならでわの、素敵な宿泊プランになります。 ぜひ足を運んで、函館STAYしてください。 ...
箱館戦争時の「新撰組の屯所」跡地に立地している離れの土蔵の中の客室。 明治42年 築102年の客室は北海道一古い建物を利用した明治ロマン漂う客室になります。 そんな客室で「のんびりステイ」してみませ...
ホテル内ギャラリー「金井英明 ー 田園幻想画展」開催しております。 会期は9/4〜9/30です。 ほとんどが 素晴らしい 原画をメインに グラフアート・ポストカード・一筆箋など販売もしております。 心がなご...
「函館西部地区2008秋のバル街」が9/7(日)にあります。 これはホント楽しいイベント 函館西部地区をスペインバルに・・・ 飲み歩きイベントだもの 楽しくないはずはな〜い 酒あり音楽あり 美味しいピンチョ-あ...
本日7/20はホテル下徒歩5分 函館湾で〜花火大会(^O^)/ ホテルは特等席で〜す 冷えたビールを片手に乾杯〜(^。^)y-.。o○ 次回の花火は8/1 函館港祭りの花火大会・・・(^O^)/ ぜひぜひ 足を運んでく...
明日7/19は「第11回はこだてロシアまつり」が開催されます。 ホテルより徒歩7分程度 ロシア極東国立総合大学函館校にて 12時〜17時 人形劇があったり臨時ロシアレストランがあり その他 体験コーナー/ゲームコ...
本日中華会館が4年ぶりに再オープンになりました。 さっそく見学に行ってまいりました。 写真は三国志の英雄 関羽を祭っている関帝廊になります。 明治43年築当時は中国から職人を呼び寄せ3年の歳月と巨費を 投...
昨日 野外劇が五稜郭を舞台にはじまりました。(7/4〜8/10) 函館 歴史スペクタルの75分 スタッフ キャスト 全てボランティア 総勢 1万人以上の函館市民によて綴られる「星のまちHAKODATE」の歴史 市民の思い...
ホテルのすぐ隣(40メ−トル横) 中華会館が4年ぶりに公開〜(*^。^*) 中国四川大地震被災者を支援目的にて再開いたします。(料金の一部を義援金) 【 期間は 7/5(土) 〜 8/17(日) 】 同館は清朝末期の純中国...
ギャラリー函館元町ホテルでは2008年5/8〜6/1まで「函館水彩画スケッチ展」を開催いたします。 最も函館らしい 元町ベイエリアが中心のスケッチ展になりそうです。 ぜひぜひ 足を運んで見て下さい。 期間中にAN...
ホテルから車でちょこっと行くと(6分〜8分) 市営の谷地頭温泉があります。 大人390円 小人70円 写真の露天風呂もある日帰り温泉です。 泉質はナトリウム-塩化物泉 効能はリュウマチ/運動障害/心臓病/疲労回...
5月17〜5月18日は五稜郭エリアで五稜郭祭が開催されます。 毎年 幕末の雰囲気の中 ミスター土方を決めるコンテスト(賞金10万)があったり 維新パレードが あったりと函館五稜郭ならではの楽しいイベントです。 ...
「みんなのドラえもん展」を北海道立函館美術館にて 開催中・・・(^。^)y-.。o○ 開催時間 9:30〜16:30 観覧料 一般900円 高校生600円 小中400円 貴重な原画を一挙公開
ただ今 当ホテルに隣接している 蔵を改装/修繕しております〜(●^o^●) 函館市から20年度予算600万の補助金が無事につきまして何とか工事に入りました〜(*^。^*) 当ホテルの立っている場所は明治の大漁業家...
旧市街地を一夜のバル街に !! 2008 4/18 14:00〜24:00 寒さの厳しかった冬が終わり,ようやく春到来。バルも9回目の開催です。 チケット(5枚綴り3.000円)を手に当ホテルを手始めにぶらぶらと飲み歩こう・・・ ...
函館元町ホテルではロビーでのギャラリーを無料開放しております。 今月は5人の工芸家の皆さんの作品展を開催しております。 いろいろあり 面白いですよ〜ぜひ 足を運んでいただければと 思います。 ドールハ...