宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 浅草 > ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC(THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC)のブログ詳細

宿番号:396493

☆★宿泊者限定テラスから、東京スカイツリー(R)を一望★☆

ハイクラス

銀座線 浅草駅・出口2徒歩2分/都営浅草線 浅草駅・出口A4徒歩3分/つくばEX浅草駅・出口A1徒歩8分

ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC(THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【浅草Show Room】台東薪能 蝋燭能

    更新 : 2013/7/26 18:14

    こんにちは。
    THE GATE HOTEL雷門でございます。
    本日は、浅草での過ごし方のご提案、浅草Show Roomをお送りいたします。

    ■     □      ■      □   

    毎年夏の恒例、浅草台東薪能(たきぎ)
    開催日程:平成25年8月6日(火)  
    開催場所:浅草公会堂(ゲートホテルより徒歩約3分の場所となります)
    有料  :入場料 全席指定 
    1階席、2階前方席 4,500円/2階後方席 3,500円/3階席 2,500円
    ※未就学児のご入場はお断りしているそうです。

    演目:能 小袖曽我(こそでそが) 観世 喜正
    狂言 蚊相撲(かずもう)山本 泰太郎
       蝋燭能 安達原 白頭(あだちがはら しろがしら) 坂 真太郎

    チケットの購入はご宿泊の予定と同時に確保することをお勧めします!
    前日でも販売はしておりますが、折角ですから良い席を事前に押さえましょう。
    さて、開演までの時間はやはり浅草散策ですね♪
    まずは浅草のランドマークでもある、大きなちょうちんが目印の総門、「風雷神門」通称雷門へ!
    パナソニックの創業者である松下幸之助氏より寄贈されたこの雷門は、高さ3.9m、直径3.3m、重さ700kg!大きさもそうですけどちょうちんの重さが700kgもあるなんて驚きですね。
    ちなみに雷門の底には雨の象徴である龍の刻印が施されています。
    まずはここで記念撮影をパチリ。 雷門を潜ればそこからは浅草寺までの260mの参道、仲見世通り。日本でもっとも古い商店街の一つといわれ、浅草ならではのおみやげや、甘味処に伝統工芸品の店などが90店舗ほど構えています。

    そして、お腹がすいてきましたら、今回の台東薪能 蝋燭能の協賛でもある、浅草老舗銘店で、ゆっくりとした昼食は如何でしょうか。ジャンルに合わせて、選べます。
    “すき焼きのちんや”“どぜう飯田屋でどぜう鍋!”“天麩羅の中清”どれも浅草の老舗!

    そして、いよいよ蝋燭能の開演を迎えます。日本の文化と伝統を満喫して頂きます。

    ホテルに戻ってからお部屋で一息した後は、早速14階『T-Terrace』へ!
    解放感あふれるテラスでは、正面にスカイツリーがお2人を迎えます。
    浅草寺と、昼間散策をした仲見世がライトアップされていて、こちらも蝋燭能にまけないくらい、幻想的です。
    シャンパンで乾杯!その後は、宿泊者限定の『B-Bar』に移動して、ゆっくりと長い浅草の夜をお愉しみくださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。