宿番号:396493
ハイクラス
銀座線 浅草駅・出口2徒歩2分/都営浅草線 浅草駅・出口A4徒歩3分/つくばEX浅草駅・出口A1徒歩8分
ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC(THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC)のお知らせ・ブログ
本日より、一葉祭が始まります
更新 : 2013/11/21 12:50
こんにちは。
THE GATE HOTEL雷門でございます。
本日(11月21日)より3日間、一葉記念館では一葉の命日にちなんで一葉祭が開催されます。
記念館は樋口一葉が居を構え、代表作「たけくらべ」の舞台ともなった龍泉寺町(現在の東京都台東区竜泉)に昭和36年(1961年)に開館しました。
一葉祭期間中は入館無料です。
ホテルからは、徒歩20分ちょっと…日比谷線で、三ノ輪駅下車し徒歩10分が便利です。
読書の秋、そんな秋深まる中、小説家の樋口一葉さんを通して「読書の時間」をつくってみてはいかがでしょうか。
そこで、ゲートホテルからの秋の過ごし方のご提案です!
**************************************************************
一葉さんの文学については、「たけくらべ」「にごりえ」「大つごもり」「十三夜」なと、TVや芝居、語りを通して、なんとなく大方の話の筋は知っていましたが、再確認をと思い、浅草へ。
ホテル到着後に散策をかねて、仲見世から浅草寺へお参り、ゆっくりと浅草を抜けて国際通りをとおって、鷲神社へ到着。もう少し足をのばしますと、本日の目的地、樋口一葉館が見えてきます。
一葉さんの命日にちなんでの一葉祭。
たけくらべの物語(主人公たち)の模型や、当時を紹介するような画や本がたくさん置いてあります。
地下一階から三階まで、ギャラリーに展示室が三つあり、豪勢なたたずまいです。
見応えも十分!
24年生涯だった、一葉さん 波乱万丈であったことがよくわかります。
引越しがなんと16回、2年に1回は住まいが変わっていたとか・・その中での執筆活動。
その体験から多くのストーリーが生まれたのかと、勝手に解釈もしてしまいます。
さてホテルに戻りましたら、早速ホテル14階テラスにて読書の時間とします。
寒くなってきておりますが、テラスではパラソルヒーター等の暖房設備もありますのでご安心くださいませ。
オリジナルブレンドコーヒーを注文し、ゆっくりと読書の秋を愉しむ。
素敵ですね。
皆さまのご来館をお待ち申し上げております。
関連する周辺観光情報