宿番号:396780
高湯温泉 花月ハイランドホテルのお知らせ・ブログ
これから大事なエネルギーについて
更新 : 2011/9/5 10:47
郡山布引高原風力発電所に足を伸ばしました。
高湯温泉を出発して約1時間45分。
東北自動車道、福島西ICから郡山ICを下りて
猪苗代湖の南に位置する標高1000mに布引山があります。(^O^)/
住所で言うと郡山市湖南町、直ぐ隣が会津若松です。
ここに日本で最大の風力発電施設があるんです。(^’^)
風力発電は、風の運動エネルギーで風車を回し、
その動力を発電機に伝達して電気を発生させるシステムです。
風車の形状は風力エネルギーの利用効率が高いことから、
発電にはプロペラ型のものが多く使われています。
風力の長所は、再生可能でクリーン、
そして純国産のエネルギーということです。
短所は風まかせであるためエネルギー密度が低く、
電力の出力調整が困難なこと、また化石燃料と比べて
コスト競争力に欠けることが上げられるそうです。
現在日本には約60カ所の風力発電の施設がありますが、
その中で一番なのです!!発電量が!!そして規模が!!
山の上に風車が、33基も並び、
周りは9月中旬までは、ヒマワリが山の斜面一面に咲き、
また、10月中旬まではコスモスも負けじと咲誇っています。
今回は天候は今一つでしたが、眼下に猪苗代湖、
その向こうに磐梯山と景色は最高!!(^O^)/
な場所です。秋も深まれば直売所も出店されて、
有名な『布引大根』等もお店に並ぶようです。
道路も比較的良く整備されて、思ったより早く着く事ができました。
是非この秋足を運んで見てください。(^^♪
関連する周辺観光情報