宿・ホテル予約 > 福島県 > 福島・二本松 > 福島・飯坂・土湯・高湯 > 高湯温泉 花月ハイランドホテルのブログ詳細

宿番号:396780

自慢の景色と空中露天◎開湯400年の秘湯!乳白色の天然100%温泉

高湯温泉
JR東北新幹線福島駅下車、福島交通高湯温泉行きバス30分

高湯温泉 花月ハイランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    無散水消雪道路

    更新 : 2013/2/12 12:06

    以前お伝えしましたが、ご要望が多かったため、
    無散水消雪道路についてあらためてご説明します☆

    福島から高湯街道を登ってくると、
    日陰で雪が溶けにくい2箇所に無散水消雪道路があります。
    通常消雪道路は、水を流して雪を溶かすのですが、
    ここでは凍結するので無散水方式になっています。

    その区間の約1.5kmを二つのシステムで
    お湯を噴出することなく融雪しています。

    ひとつは、福島から来て最初の1km区間、
    エアコンと同じ原理で電気でモーターを回し、
    空気を吸い込んで圧縮しそこで熱が発生して不凍液を温めて
    道路の下のパイプに流し込み循環させて、融雪。

    その次の450m区間は、廃湯を20本の大型タンクに貯蔵して
    タンクの周りに不凍液いうの通ったパイプを巻きつけて
    その液を道路の下に流し込み循環させての融雪と
    福島県県北建設事務所 管理課の阿部さんが、教えてくれました。

    いづれもセンサーで規定の温度に路面が下がると、
    自動的に融雪を始めるとの事です。

    冬の時期はスタッフも通勤で登ってくるので、大変助かっています。
    ただ消雪道路との境目では滑りやすいので、スピードに注意してください。

    雪道に不安な方は、高湯街道の登り口(姥堂)に
    チェーンの着脱所があるので、
    ご連絡いただければそこまで送迎車でお迎えに参ります。

    (その場合、お車は着脱所に置いておき、
     翌日西口行き送迎バスでお送りするようになります。)

    冬の高湯温泉、雪道を登ってこられるとき、チョット思い出してください。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。