宿番号:397254
渚亭たろう庵のお知らせ・ブログ
ウォリヤス
更新 : 2016/12/29 10:33
岩手県立水産科学館 「ウォリヤス」
全国初の水産専門の科学館として、1986(昭和61)年に建てられた岩手県立水産科学館「ウォリヤス」。
岩手の漁場の歴史、伝統漁法、現代の漁法や養殖技術などの展示や、いわてで見ることができる魚たちから、いわてでは見ることのできない魚たちまで、多種多様な海の生き物を見ることができる、小さな水族館としても親しまれています。
さらにここには、夢入り缶づくりやホタテ貝の絵付け、わかめの芯抜きなどの体験ができる体験工房もあり、ちょっとした漁業体験や浄土ヶ浜の思い出づくりにも利用されています。
施設に入ると飛び込んでくるのが、大きな水槽で悠々と泳いでいる魚たち。
ここおさかなコーナーには、いわて近海で見られる魚たちから、いわてでは珍しく、なかなか見られない魚たちも見ることができます。
映画で一躍大人気のカクレクマノミ。
スズキ目スズメダイ科で、インド太平洋などのサンゴ礁でイソギンチャクと共生しています。
カサゴ目アイナメ科のアイナメ(アブラメ)は、この日岩に寄りかかって休憩中。