宿番号:397977
リブレガーデンホテル那覇・新都心のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2009/7/3 20:07
↓ユーチューブの抜粋ですが マイケルの凄さ連発 http://www.youtube.com/watch?v=i7YejKcUyTU&feature=popular 故人になりましたが 見る度に 永遠に楽しませてくれる筈です
更新 : 2009/7/3 20:07
更新 : 2009/7/1 16:55
更新 : 2009/7/3 20:07
『カセットテープのツメを折る』って 分からない人 多くないでしょうか? ふと気が抜けてる時に お気に入りテープが入ってるのを忘れて FMから流行の曲が流れると『ガシャッ』て REC押しちゃう事(ショック)
更新 : 2009/6/27 10:33
若い時に擦り切れる位に聴いた曲って(マクセル・TDKテープ時代)再び聴くと 『当時を想いだす』効果が有りますが(茂木的) 『ビート・イット』を十代で見た時は『マジやばい』(今風)と 真剣に思ったものです
更新 : 2009/6/26 16:30
18才で見た 『スリラー』は 驚愕羨望以外の 何ものでもなかったですし 『VHSのビデオ』の編集テープは『マイケル・ハマー・ジョーダン』づくしでした 先日『ベストDVD』を購入したばかりだったので(合掌)
更新 : 2009/6/26 9:52
『ガンバルマンズ』 と 言う響きを聞くと『アマプロ』の香りと共に 『熱湯タイム』の始まりでしたが 当時は『ガダルカナル・うたえもん ダンカン・東』の区別が 最後までつかなかった(皆 細くて 若い)
更新 : 2009/6/25 9:15
東国原知事といい 『軍団ジョッキー系』の 芸人方々は(ダンカン 他) 浮き沈みの多い世界でも 良く見る方だと思います と なると やはり『世界のTAKESHI』は 眼力充分なのかも知れません (コマネチ!)
更新 : 2009/6/25 9:00
『宮崎県知事 東国原知事 言う事 凄い』 内容的には 賛否両論でしょうが 『軽ーく 幕末の雰囲気』を 感じてしまいました 段々『スーパージョッキー&熱湯風呂』のイメージの方が少なくなって来てます
更新 : 2009/6/20 20:07
『もうそろそろ梅雨明けだと思います』暑さの質が 『じわりじわり』と 『中から強』に進んできていますあと何回か 雨と天気をくり返せば そこは 『亜熱帯楽園沖縄』の 裏に潜む 『灼熱地獄』の始まり!!
更新 : 2009/6/18 13:12
遠く昔 雨降りの運転時には 父が『クリンビ●ー』を手を伸ばして フロントガラスにかけるのを 面白がって手伝ってましたが 現代は 『ガラ●』なんですね 突然豪雨が降る沖縄では 必需的な便利グッズ
更新 : 2009/6/17 10:34
先日『初年度登録昭和60年11月』『登録交付平成14年6月』の車 を廃車して乗換えましたが 20年以上ハンドルが右だったのを 左にしたので(&ミッション)『軽く初心者戻り』(右車線全然見えねー)
更新 : 2009/6/13 17:04
高校の自由登校の時期に『免許証を見せびらかす』のが 定例行事 『パンクバンドの高橋君』は『こめかみに絆創膏』+『真上に20cmの髪』で 写ってましたが 彼曰く『せっけん水が一番硬くなる』との事(未確認)
更新 : 2009/6/12 9:02
免許を取ったからと言って すぐに上手く操れる訳も無く 練習し直す事も マニュアルのギアチェンジには 『タイヤ一回り半で2速だぞ』と言う 当時のバイト先の社長を思い出します が (教え方はさすがに古い)
更新 : 2009/6/16 18:53
『デュランデュラン』って『ノンスタイル』的コメディー言語の響きが 有りますが 当時はかなり人気で 18才の感覚だと『外人っ』 ってインパクトに陶酔しながら 『親父のカローラ(緑)』で聴いてました
更新 : 2009/6/11 16:58
免許取りたての若人にとって『カーステ』はそれだけで開放感に浸れたもの 『明菜を筆頭とする歌謡曲派』『MTV選曲横文字派』『超個性派』に分れ 『ひたすらエアチェック』(お母さん録音中は電気消さないで!) ...
更新 : 2009/6/10 19:17
更新 : 2009/6/9 20:53
『18才の若人が無敵と思うのは大間違い』『なんとか仕様のツインターボ』は 『吐き気がする程の加速』で やせ我慢をしていたが 『女の子ウケ』するので 助手席に乗っていただけ(カセット操作担当 柳沢的)
更新 : 2009/6/9 13:57
『当時流行っていた浜省と 時速200kmの相性は◎』 『メインストリート?ハイスクール出た奴ら?』(何処 外人?) 人の足元に叩きつける程お金持ちにはなりませんでしたが 妄想と現実が違う事を教わりました...
更新 : 2009/6/9 13:58
『度重なる不祥事』の為 『免許取得と同時に新車購入』なんて はるか彼方 その後『金持ち息子の助手席』と言う ありがちな展開へ 『浜ナン電光ナンバーの新車ソアラ&浜省マネー全開!』首都高200km!(懐)
更新 : 2009/6/5 18:21
『傷だらけで返却のカローラ』は お咎めが無いので 『わからないんだー』と 舌を出してましたが 数年後兄弟に 『お父さん知ってたよ』と 事実を知らされ 『センチメンタル(伊代16才)』 (父 健在)
更新 : 2009/6/5 18:12
高校生の自由登校期間で免許を取って 彼女の卒業式に 車で乗りつける と言うのが 『目標』 で 皆揃って『最短28日で卒免!』 とか 騒いでましたが 『父のカローラ 深夜無断拝借&傷だらけ返却』で ボツ
更新 : 2009/6/4 10:49
『自動車免許を取って20年以上』って言うと改めて『年齢も自覚』しますが 案外『教習所の事は』覚えてたりします(しませんか?) 『教官!助手席側で急ブレーキ踏まないで&高校卒業式までには取得!』
更新 : 2009/6/3 15:23
エコカー ハイブリット ローコストが 世界的に全盛の この2009”に 『ハイオク限定車両購入』を予定中 マニアな走る気満々の中古車 ですが 『久し振りに出た 免許取りたての頃の気持ち』(復活)
更新 : 2009/6/2 11:13
那覇市内に住んでいると 思いの他 車の走行距離は上がりませんが (無いと駄目ですが)とうとう7年乗った 昭和の車(25年落ち!) を開放してあげる時期になりました 『車って(メーカーって)凄い』(感)
更新 : 2009/6/1 20:02
本日は6月1日 もう元旦から 折り返し地点 このまま行くと あっと言う間に 正月で またその繰り返し 毎年こんな事を言ってましたが(どなたでも) もう諦めて 慌しい毎日を 潔く受け入れようと思います...
更新 : 2009/5/29 9:14
『緑茶ピーポー』を伝染させようと まわりへ諭してますが 伝道率は極めて低いようです ただし 同じキーワードでも 『茶のしずく』となると 伝導率は跳ね上がり ほんとの伝道師に なれる位に 注目の的
更新 : 2009/5/28 10:23
煙草を完全にやめた今 たたみ掛ける様に 『緑茶ピーポー』になって 『もの凄くテキトーな健康志向系』を意識 毎日買うのが面倒で『粉末緑茶』に しただけなんですが 『何だか案外良い』(特に口内スッキリ!)
更新 : 2009/5/27 18:25
早いもので 明日で 『禁煙開始1年経過』(20年間の喫煙)です 『全然吸いたいと思わない』 のは良かったのと 『月間1万の節約』 は 『年間で12万貯金した!』事になる筈なのですが・・(残高変更なし)
更新 : 2009/5/27 17:31