宿番号:397977
リブレガーデンホテル那覇・新都心のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
今年に入り沖縄県内 那覇市内 そして当館も漸くご利用されるお客様が 増え始め色々と回復の実感をしており とても嬉しい限りです 一方諸事情で暫く通勤が車からモノレールへ変わり プチ通勤ラッシュを 体験中
関連する宿泊プラン
日本中熱狂の渦に巻込んだ 沖縄開催の バスケットボールW杯が先日幕を閉じました 日本代表のチケットは入手出来ませんでしたが 運良く海外勢2試合を観戦 ド偉い迫力でアクション映画の様に空中を飛んでました
今月に入り出勤時 いつもの通勤経路が急に混み合う様になりました 普段渋滞しない場所で 急にブレーキランプが続いたりと・・・・?! これ 『コロナ前に戻っただけではなかろうか 単純に!?』 多分 正解です
先週金曜日 所用で羽田空港へ降りましたが 日本てこんなに寒かったの と思う程 沖縄との気温差を痛感しました 寒さ対策は行っていたものの ペラッペラの上着を格好重視で用意したり 目測を大分誤り大いに反省
当館周辺のショッピングセンター・スーパー等々 大分『セルフレジ』導入の流れが浸透して参りました 当初 宇宙人の様に立ち尽くしてしまっていましたが 案外慣れるもので 一人で出来る事が快感になる位に上達
関連する宿泊プラン
先日届いた4回目ワクチン接種 byオミクロン用接種券を 握りしめて本日完了して参りました 流れる様な誘導の那覇市内特設会場の皆様 注射された事に気付かない天使の手さばきの看護婦様 ありがとうございました
関連する宿泊プラン
今年になって日傘をする男性が増えた様に思います 小さなお子様でも性別問わず見かける様になりました 過去チャレンジしましたが置き忘れ連発で継続断念 これからもっと×2流行って色柄も増える気がします
先日 安室奈美恵さんゆかりのイベントが開催されましたが 日程詳細を知らず 某コンビニ7でファンらしい方々が 安室ちゃんグッズを凄い勢いでダース買いしているのを目撃し 『今日だな』と確信した次第
関連する宿泊プラン
先週良く遠出する北部東村の方へGoToドライブ 生憎の雨なのでのんびり走っていると 路肩付近に小岩発見 急ブレーキ降下 天然記念物リュウキュウヤマガメとおぼしき亀 これで三度目の保護なので来世は竜宮城決定
昨日の午後運転中 本島北部名護の許田インターを下りて 更に北上したいつも空いている県道が 何故か超渋滞していて ようやく先頭に辿り着くと 滅茶苦茶大きな重機を米軍車両が 歩くスピード位で移送していました
梅雨入宣言に注意せず 本日まで来てしまいましたが 3日前の日曜位から 『意図以上に寒いっす』 沖縄は暖かいと思って 雨に濡れても大丈夫と放っておくと まあまあ後悔するレベルで お身体冷えてしまうので要注意 ...
ホテル館内の観葉植物や鉢物のお手入れもお仕事のひとつ 長く手をかけてると 知らぬ間に植物に話し掛けてしまい 我に返る時があります。先日は新芽を発見し かなりの声量で唸りましたが 幸い周囲は無人の為無事故
関連する宿泊プラン
昨日はとっても急に『日中暑かったッス』 所用で外出 車に乗ると 液晶パネルの外気表示『30℃』 Yシャツもまくり上げ コンビニのコーヒータイムはホットからアイスへ 食事時間はコカ・コーラゼロを一気しました ...
先日2回目のコロナワクチン接種を済ませてきました マイパターンは モデルナ モデルナ ファイザーで 痛みも無く直ぐに終りましたが 仕事を続けたせいなのか 当日と翌日 風邪の初期症状の雰囲気を 微弱感じました ...
只今沖縄は『うりずん』です それはなんだという事になりますが 『すごし易い爽やかな時期ですね。そうですね』が現代版方言の訳です 湿度や降水量、気温、紫外線等の因数分解から 『潤う季節』が由来との事です...
関連する宿泊プラン
昨日沖縄県の観光業関係者として 旅行社様主催の 『沖縄アリーナ』琉球キングス観戦視察へ 参加して参りました 噂には聞いていましたが 施設環境が『えらいこっちゃで!』 と言いふらしたい位 最高に立派でした ...
関連する宿泊プラン
2020年の3月から当館でもコロナ禍の影響が始まり 現在までに丸2年経過 色々な移り変わりがありました 今後少しづつ緩和に向かうと 私見も含めまして渇望し 公私共に 『なんかがんばらないとな』と思っております
昨日県内北部の東側をドライブしてる時 休憩を取って ふと海を見ると 砂浜が帯の様にキッチリ灰色の模様になってました 砂浜に下りてそれが漂流した軽石と分かった時 予想以上の量に 一瞬 思考回路が止まりました...
お正月通勤も 当館がOPENしてからですので16回目 になりました(笑泣)今では年1回の『車通勤最短時間』を 楽しめる位 毎年早朝はガラッガラです。今年はお客様並びに 皆様が昨年よりも良い年になります様に。賀正...
今の車には 大概外気温計がついていると思いますが 沖縄では 個人的に「16℃」の表示以下になると「寒いと言われるゾーン」に 突入かと思います 雨降りで16℃以下だと普段混んでる病院も 少し少ない気がします
更新 : 2020/1/11 10:00
今年はオリンピックイヤーですが バスケット予選組のチケットが乱れ当選しまして 学生時代の同級生達と 総勢18名でさいたまスーパーアッリーナ〜が確定 数十年振りの再会に向け 過半数が緊急ダイエット開始
日頃ご利用頂き誠にありがとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます 今朝の沖縄は陽気も良くやや肌寒い位の観光日和です 今年はブログの更新も『頑張っていかねば』と那覇護国神社にて 祈願して参りました...
沖縄自動車道の渋滞の件をお伝えした翌日 それを避けて金武から国道329号線に迂回した所 こちらも只今工事渋滞発生中 ナビもスマホも見ない自分の落ち度も有りますが 思わず「まさかやー」と心中で叫びました ...
最近公私共に北部へ行く機会が多いのですが 沖縄自動車道が一部工事をしているので【ご注意下さい】 この【ご注意】は渋滞で時間が読めなくなる事もそうですが 渋滞時にトイレを我慢する神経衰弱っぷりが結構危険
つい先日 夏の到来シーズンインサマーが来たぞと 思った矢先 シーズンイン梅雨と相成ってしまいました ここから自宅の冷房機器「ドライ機能」大活躍 お子様の多いご家庭では「洗濯物が乾かない」という懸念勃発
関連する宿泊プラン
あくまで私的な意見を毎年繰り返しているのですが 個人的にはこの数日で シーズンインサマー とみました 更に梅雨を通り越すと 本格的な シーズンインサマーですが 日差し 半袖 グラサン着用の割合より検知
情報としては遅い内容になりますが ご了承下さいませ 那覇市西町にある大型の酒屋さん「アルテック」が 無くなった事を 昨夜現地に行って知りました 移転なのかも知れませんが 少々残念でございます はい
昨日の朝 ○○交差点で渋滞して動かなくなってるの 見ましたと 別部署の同僚から今朝言われました と言う位に 朝 雨が降ると渋滞するは 沖縄の定番 そして翌日はウルトラ快晴と言う展開も ある意味定番です
雨が降ってる朝の 主要道路の交差点は 非常に厳しい状況 今朝も雨となりましたが やはり交差点付近は大混乱状態 早めの出発で余裕を持たないと 朝から焦りまくる事になります 観光中の方もお気をつけ下さい
関連する宿泊プラン
梅雨明けした事を 自分なりに実感する ある瞬間について(弐) 『車から出ると眼鏡が曇り スーパーから出ても めがねめがねになる』 ※年々クーラーの性能は上がり外気との差がより広くなっているのかなと
関連する宿泊プラン