宿番号:398054
天然温泉とかに料理 亀の井ホテル 富田林のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/4/24 9:23
4月1日リニューアルオープンした【亀の井ホテル 長瀞寄居】のご案内です! ロビーラウンジをはじめ客室、レストラン、温泉などがリニューアル。 〜瀞々滔々(とろとろ とうとう)〜 静かな「瀞」と勢い...
亀の井ホテル 青梅(2025年4月25日リニューアルオープン)いたします。 都心近郊に佇む森渓の別邸 源泉pH9.9を誇る天然温泉はお肌がすべすべになると好評いただいております。 多摩川沿いの自然に囲まれた好...
更新 : 2025/3/12 13:14
2025年2月1日より「塩原温泉 八汐荘」は「ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原」へリブランドいたしました。 「ほったらかしの宿」とは… Self service(セルフサービス)×Free style stay(フリースタイルステ...
亀の井ホテル初! 2025年2月1日より全室ワンちゃんと過ごせる【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】誕生! 【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】は標高1000メートル級の山々に囲まれ、 開湯約1200年の歴史を持...
色々なお店のお鍋を食べてほっこりあったまろ!! 新年も、寺内町のいろんなお店てお待ちしております。 開催日 令和7年1月11日(土) 11:00〜15:00 場所 富田林寺内町かいわい ※当ホテル...
河内長野市にある【延命寺】は紅葉のスポット! 樹齢千年といわれる「夕照(ゆうばえ)の楓」は圧倒的な存在感です。 蓮池の周囲にある木々が色づくと頃、是非お出かけください。 今年はなかなか気温が下がらず...
関連する宿泊プラン
千基の行灯が460年前から続く町並みを灯します 富田林寺内町夏の恒例行事 【第21回富田林寺内町燈籠】が 今年も開催されます。 【開催日時】 令和6年8月31日(土) 17:00〜21:00 ※点灯は18:30〜21:0...
大阪府藤井寺市にある【道明寺天満宮】 菅原道真公ゆかりの地ということで、道明寺は学問の神としての信仰を集めました。 毎年年末のこの時期、来年の干支の大絵馬が掛けられます。 来年の干支は【辰】 2匹...
富田林市内にある農業公園【サバーファーム】で毎年恒例になりましたハボタン絵。 年も紅白葉ボタン15000株を使って、干支の花絵が完成いたしました! スタッフの皆さま お疲れ様でございました。 来年の干...
この町の「ナゾ」は時代を超える旅の扉。 何の事やら解らない不思議な催しが、富田林駅すぐの古い町並みが残る寺内町で開催されます。 まずは駅前の観光交流施設きらめきファクトリーで受付をして謎解きキットを...
ご宿泊のお客様に無料で提供しており、 大好評の担々麺がお土産として新発売!! 香ばしく炒ったごまの風味に花椒や四川豆板醤等の香辛料を効かせた特製ラー油が決めてのピリ辛担々麵 お土産、ご家庭...
ドライブで紅葉を楽しみたい方におすすめスポットです! 金剛山は標高1125m。 大阪府と奈良県の境を南北に縦断している金剛山地の主峰です。 何度も登る「回数登山」の山として有名で、地元の方なら一度...
弘法大師が地蔵菩薩を刻んで安置したのが起源と伝えられるこの寺は、紅葉の名所としても有名。 特に樹齢1000年とも言われるカエデの巨木は、夕陽に映えるその美しさから「夕照もみじ」と呼ばれ、府の天然記念物に指...
西恩寺は大阪府唯一の村である千早赤阪村にあり、紅葉の名所としてはあまり知られていない隠れスポットです。 府道211号中津原寺元線に面していて、通りすがりに初めて見たときは感動しました。 府道から山...
更新 : 2022/10/3 8:05
岩湧山(897メートル)のふもと、岩湧寺周辺に秋の花【秋海棠】が満開です! 岩湧寺の境内が秋海棠(シュウカイドウ)でピンク色に染まります。 【秋海棠】(しゅうかいどう) 中国原産で秋らしい花の名前です。 ...
当ホテルの近くに観光農園があり、大きなイガ栗が沢山実ってきました。 拾った栗をそのまま焼き栗にしたり、お土産に持って帰って栗ご飯も美味しいですね。 緑いっぱいの農園内でバーベキューなどの園内食事...
大阪では『箕面の滝』が有名ですが、大阪府和泉市にある『満願の滝』はそれより高く、ご存じない方もいらっしゃると思います。(実際私も知らなかったのですが) 高さが約80mとのこと。 想像以上の高さで上の...
小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』無料サービスを実施しています。 (お1人様1杯限定) 7月、8月、9月の3ヶ月、月替わりでスープの味をお楽しみいただいております。 9月は【黒地獄】 ...
都会の中のオアシス。 大阪天王寺にある【てんしば】は緑いっぱい! 地上300メートル高さ日本一のあべハルカスの眺めもバッチリ! 広場の周囲には飲食店、農産物直売店、コンビニ等も充実。 大阪市立美術館...
更新 : 2022/8/13 14:50
富田林の観光地をプロジェクションマッピングならではの幻想的な映像と音でお届けします。 9日間だけのアーティスティックな空間を、ぜひ体感してください。 【開催日】 2022年8月27日(土)〜 9月4日(日) ...
更新 : 2022/8/3 14:27
幻想的な風景が浮かびあがる富田林の晩夏の風物詩が3年ぶりに開催されます。 じないまち四季物語「夏」富田林寺内町燈路は、蔵の白壁や木格子が並ぶ古いまちなみを約1000基の行灯の明かりが照らし夕暮れに、地域...
場所は当ホテルよりお車で約20分のところにある【ワールド牧場】 夏の期間のみ水遊びが楽しめる施設がオープンします。 浅いので小さいお子様でも安心してご利用いただけます。 ずぶ濡れになって、冷たい!楽し...
場所は当ホテルよりお車で約40分の所にある 【和泉環境リサイクル公園】 年中通じて色々な季節のお花が植えられています。 今はひまわりが満開! 同じ方向を向いて一斉に咲く様子はとてもかわいいですね。 ...
標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、約1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。 一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈...
奈良県橿原市にある【おふさ観音】では、毎年夏2か月間にわたり ・・風鈴まつり・・ が行われています。 境内には2,500を超える風鈴が吊り下げられ、風に揺られ涼やかな音色を一斉に奏でています。 2003年から...
大阪府岸和田市の丘陵地帯にある蜻蛉池(とんぼいけ)公園は、四季折々の花を観賞したり、蝶やトンボの形の大型遊具で遊んだり、テニス、ゲートボールで遊んだり、ゆったりと水辺の散策を満喫したり、子どもから大人ま...