北山川の風景
更新 : 2011/7/26 19:12
夏本番ですね。
私は、夏の景色を撮りにドライブに出かけてきました。
熊野は、自然豊かですから。
カメラに収めたい場所が、たくさんあります。
『熊野川』。
世界遺産にも登録されています。皆さんもよく聞く名前ですよね。
その上流は、十津川と北山川に分かれています。
『北山川』のさらに上流は、大台ケ原山系といって
紀伊半島の深い山々が重なっています。
屋久島に次いで、日本で2番目に雨の多いその大台ケ原を
源にして流れてくるのが、北山川なのです。
ここは、奈良県十津川村竹筒です。
国道311号線を走っていると、真横に見えてきます。
丁度、ウォータージェット船がやってきたので、
あわてて車から降りてカメラを構えました。
この場所には、ベンチも用意されています。
おにぎり方の美しい形の山に、思わず見とれます。
少し下流へと進むと、
鮎釣りを楽しむ人たちが、大勢いらっしゃいました。
ウォータージェット船は、釣り人たちの間を走って行きます。
北山川は、知る人ぞ知る“鮎釣りのメッカ”です。
「月〜金曜日に来る人らは、いっぱい釣れるんやよ。
俺ら、日曜日しか行けんから少ないんやよ。
まあ、それでも30匹くらいは、釣れるけどね。」
鮎釣り好きの弟談です。
夏の北山川は、出かける価値◎です。
By まつよ