宿・ホテル予約 > 三重県 > 東紀州 > 尾鷲・熊野 > 里創人 熊野倶楽部のブログ詳細

宿番号:398080

全露天風呂付スイート×美食オールインクルーシブ

ハイクラス

新湯の口温泉
JR熊野市駅下車、タクシー15分

里創人 熊野倶楽部のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 国の重要無形民俗文化財に指定されたお燈まつり

    更新 : 2019/1/18 13:54


    こんにちは、世界遺産リゾート熊野倶楽部です。
    今日は毎年2月6日に開催される、国の重要無形民俗文化財に指定されたお燈まつり(おとうまつり)について紹介いたします。

    このお燈まつりは白装束に身をまとった、約2000人の「上り子(のぼりこ)」と呼ばれる男性が御神火を移した松明(たいまつ)を持ち、
    世界遺産リゾート熊野倶楽部から車で45分、世界遺産、神倉神社のある、
    神倉山山頂から538段の急峻な石段を駆け下りる勇壮な祭りです。

    この祭りは日本最古の火祭りであり、
    原始の自然信仰を色濃く残す
    神秘に満ちた催事です。

    神倉山は当日午後から女人禁制となり、
    残念ながら女性は炎の列を間近に見ることはできません。
    これは男女差別の意味ではなく、
    古来の“男性は御神火をいただくために山に上がり、
    女性は住まいを整え神棚をきれいにし、
    神様の到着を待つ”という役割分担を守り継いでいるゆえのものです。
    こちらも、熊野を代表する素晴らしい行事ですのでぜひ一度ご覧ください。

    住所:和歌山県新宮市神倉1-13-8 神倉神社
    日程:2019年2月6日
    アクセス:世界遺産リゾート熊野倶楽部から車で45分

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。