宿番号:398683
サイプレスリゾート久米島のお知らせ・ブログ
トイレのはなし
更新 : 2013/5/10 22:37
こんばんは、サイプレスリゾート久米島です。
今日はあいにくのお天気で、湿度も高めでした。
空が暗くても、湿度が高いと、屋内での体感温度も上がるんですよね・・・
さて、今日は「トイレ」のお話。
ズバリ個人的な感想を申し上げると、私は便座に付いている「ヒーター」が苦手です。
座った時に、お尻に感じるあの、「生温かさ」がどうも受け入れられなくて・・・
たとえ寒い場所でも、あの取って付けたような「熱」は、私にとっては無用の長物。
ましてや暑いときに便座が温かかったりすると、「嫌がらせか?」とも思ってしまいます。
なので、私が出先などでヒーター付きのトイレに遭遇すると、電源を切り、熱が冷めてから使うようにしています。(急いでいる時などは別ですが)
しかし、当ホテルの客室は、ヒーター付きのトイレが標準装備となっております。
沖縄のホテルといえど、その需要は案外高いらしく、お客様より、「ヒーター付きで良かった」というお言葉をたまに頂戴します。
たしかに、冷え性をお持ちの方などにとっては、重宝するのかもしれません。
もし、便座ヒーター肯定派で、私のコメントが気に食わない・・・そう思われた方がいらっしゃったら、申し訳ございません。
ただ、今回の便座ヒーターに関する考察からも、サービス業に携わる人間にとって、いろいろ考えさせられることがあります。
いったい、何が「サービス」なのか・・・
便座の熱が「鬱陶しい」と感じる人もいるかと思えば、「必需品」と認識されている方もいらっしゃる。
決して、自分の尺度で「サービスとは何か」を決めつけてはいけないんですね。
もちろん当たり前のことなんですが、なかなか難しい所であり、また、それを考えるのが楽しいことでもあり・・・
話は変わりますが、トイレにまつわる、こんな言い伝えを聞いたことはありませんか?
日頃からトイレを綺麗に掃除していると、トイレの神様が、その人を美しくしてくれるんですって。
なんでも、トイレには、それはそれは綺麗な女神様が、
いるんやで。
当ホテルは、トイレ掃除も熱心に行っております。
美しくなるために・・・
by 寅次郎
関連する周辺観光情報