宿番号:398683
サイプレスリゾート久米島のお知らせ・ブログ
シーサーの伝説
更新 : 2013/7/1 23:36
こんにちは。サイプレスリゾート久米島ホテルショップ海音〜Clapotis〜です。
沖縄といえば、シーサーですよね。
赤瓦の古民家に1対の獅子。威風堂々たるその姿かたち。かっこいいですよね。
歴史的には古代オリエントまでさかのぼります。6000年前、力の象徴とされたライオンが、シルクロードの流れで口伝されていき獅子という伝説の生き物として生まれ変わり中国から琉球へ獅子(シーサー)として伝わったそうです。
日本の狛犬も同じ流れで朝鮮から伝わっているそうです。
さて、シーサーにはこんな伝説があります。
沖縄のとある村で、火災が続き困り果てていました。そこで、ある風水師に助言をもらい、シーサーを作り祀った所。見事に火災から救われた・・・。
この伝説のある、本島南部の地方では、今でもシーサーのある民家が多いそうです。
また、もともとは屋根に使う赤瓦の破材と漆喰でつくっており。職人が屋根を作った後、家内安全の祈りを込めて一対の獅子を作っていたそうです。
そして、赤瓦は身分の高い家にしか許されていませんでしたが、民衆に解禁された時、皆こぞって赤瓦の屋根を敷きシーサーを置き始めたそうです。
冒頭のシーサーは、久米島の土、久米島の素材の釉薬で作られた、まさしく久米島焼きといえるシーサーです。売店で販売しておりますので、お越しの際は是非間近でご覧下さいませ。
サイプレスリゾート久米島ではネットショップも開いております。
久米島の商品を中心に取り揃えておりますのでお気になった商品や、もう一度食べてみたいあの商品などぜひいかがでしょうか?
http://www.cypresshotels.co.jp/kumejima/shopping/index.html
ホテルショップ海音〜Clapotis〜担当エス
関連する周辺観光情報