創業明治8年【老舗うなぎ屋つたや】
更新 : 2019/10/29 15:04
露が霜となって降り始める季節
皆様いかがお過ごしでしょうか?
津の駅前もすっかり秋の気配を感じさせる風が吹き始め、冬の顔をのぞかせる今日この頃。
皆様におかれましては、突然の気温の変化で体調を崩されたりなど気苦労が絶えない大変な時期かと存じます。
そんな日にもしっかりと元気な毎日で過ごしたいものですね。
今回紹介するのは私たちの元気を支えてくれる食べ物、津のソウルフード『津ぅのうなぎ』が食べれる【老舗うなぎ屋つたや】さんです。
三重県津市にある創業明治8年、140年以上続く老舗のうなぎ屋『つたや』は外観は名前の通り、つたに覆われている年季の入った建物です。
お店の入り口まで上る階段の途中あたりからうなぎのタレを焦がしたような香ばしい匂いがしてきます。
ここで「ひつまぶし」について少し豆知識を紹介します。実はひつまぶしの発祥は名古屋ではなく三重県津市だと言われております。
諸説は色々あるようですが、津市では、硬くて質の悪いうなぎを、客にそのまま出せなかったため、細かく刻んで大きなお櫃に入れてかきまぜ「賄い料理」として食べていたことが始まりとされているそうです。
ここつたやさんのメニューにはうなぎ丼やひつまぶしがありますが、発祥の地でもありますので、おすすめはやはり”ひつまぶし”です!
炭火で焼かれたうなぎの上にネギと海苔がばさっと乗っかっています。
タレの茶色とネギの緑、おまけに海苔の黒が加わり、まさに食欲をそそる三色カラーです。
見た目からしてとてもテンションの上がる「ひつまぶし」です。
この店のひつまぶしは、すでに薬味がかかっているので、半分くらいまでそのまま食べすすめ、残り半分をお茶漬けにして食べるのが基本の食べ方のようですが、炭火で焼かれたパリッとした香ばしいうなぎ。
いくら小さく刻んでいるからといって、お茶漬けにするのも良いのですが、全部そのままで食べきってしまう勢いで箸がもう止まりません・・・
是非、世界中から多くの方々にこのつたやさんの津ぅのうなぎ、そして津市に観光に来て頂けたら嬉しいです。
食欲の秋ですので、しっかり元気が出るものを食べて、明日も一日がんばりましょう!
うなぎ料理 つたや
住所 :〒514-0028 三重県津市 東丸之内22-9
営業時間:11:00〜14:30,17:00〜21:00
定休日 :火曜日
駐車場 :有り(6台 駐車券サービスあり)
関連する周辺観光情報