宿番号:398785
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園のお知らせ・ブログ
伝統と再生が融合する、アートな時間―月スイート
更新 : 2025/7/2 15:43
【嬉野の魅力を客室で体感!月スイートのご紹介】
月スイートの客室は、「地域観光資源の発見と再活用」そして、「地域経済循環の活性化」の
2つのSDGsをスローガンとしています。
宿泊した方が、客室の空間の中で嬉野の産業や事業にふれ、興味を持ち、嬉野の街中へ出かけるきっかけや、
その産業や事業者、生産者のもとを訪れたくなるような滞在空間を提供いたします。
◆−「肥前吉田焼」の資源の活用。陶片を客室装飾としてアートに
1つ目のポイントは、嬉野の焼き物「肥前吉田焼」を使った陶片アート。
焼き物は製造過程で一定の割合で破損や歪みが生じ、商品にならないものは廃棄されてしまいます。
その“行き場を失った陶磁器”を装飾として再活用し、5室中4室の客室内にアート作品として生まれ変わらせました。
◆−地域観光資源に触れ、地域の産業・事業・生産者とつながる「嬉野ならでは」の滞在
2つ目のポイントは、客室そのものが「嬉野の産業との出会いの場」となっている点です。
家具や装飾、置物など、地域の職人や企業が手がけたアイテムを客室内に取り入れており、
ご宿泊中にそれらに触れることで「もっと嬉野のことを知りたい」というきっかけにつながります。
この客室が、街へ出かけたくなる、地元の事業者や生産者とつながる、そんな“旅のハブ”として
機能していくことを目指しています。
嬉野の魅力を五感で感じる月スイートで、あなただけの特別な滞在をお楽しみください。
肥前吉田焼の陶片を使用した陶片アート
関連する宿泊プラン