宿・ホテル予約 > 山形県 > 山形・蔵王・天童・上山 > 天童 > ほほえみの宿 滝の湯のブログ詳細

宿番号:399104

伝統的な和の心地良さを感じる「人と自然にやさしい宿」

ハイクラス

天童温泉
JR天童駅、車5分(無料送迎あり)。山形北IC・天童ICより車10〜15分。山寺より車15分。銀山温泉より車60分。

ほほえみの宿 滝の湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「江戸のグルメ★★★」A

    更新 : 2010/10/4 22:01

    玲瓏【れいろう】
    ⑴金属や玉が美しいさえた音をたてるさま。また、音色の澄んで響くさま。
    ⑵玉が透き通り曇りのないさま。
    ⑶うるわしく照りかがやくさま。
    (『広辞苑』より)

    将棋の羽生善治棋士は、対局中にこの「玲瓏」という言葉を思い浮かべるそうです。
    澄んで曇りのない心で盤面に向かうといいます。

    では「玲瓏豆腐」とはいかがなものか?

    江戸時代の料理本に『豆腐百珍』というものがあります。その名の通り、
    豆腐を使った料理100品と作り方を掲載。
    尋常品(どの家庭でも作る)、
    通品(基本の料理)、
    佳品(風味良し、見た目良し)、
    奇品(ひときわ変わったもの)、
    妙品(珍しさもあって味も良い)、
    絶品(豆腐本来の味を生かす)の
    6等級に分けて紹介しています。

    この「玲瓏豆腐」はそのうちの奇品で、【こおりどうふ】と読みます。
    豆腐を寒天でとじたもので、シンプルな組み合わせですが、意外においしい一品です。
    からし醤油や酢醤油をかけるとおかずに、黒みつをかけると甘味としていただけます。

    広重美術館10月展「江戸のグルメ★★★」では
    この「玲瓏豆腐」も再現!
    今回は「からし醤油」と「黒みつ」の2つの味をおためしください。

    『豆腐百珍』より、同じく奇品の「味噌漬豆腐」もセットになっています。

    ■■■■ コーヒーショップばれんの期間限定(10月1日〜25日)メニュー ■■■■
         江戸の味【玲瓏豆腐】450円 ※味噌漬豆腐・お茶付き

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。