宿番号:399104
ほほえみの宿 滝の湯のお知らせ・ブログ
ご利用下さい〜続き〜
更新 : 2010/11/2 19:22
昨日ご紹介させていただいて「赤いポンチョ」
こちらには天童らしく左馬の将棋の刺繍が施されています。
左馬はいくつか由来があります。
その中で有名なのがこの2つかなぁ。
@左馬は「馬」の字が逆さに書いてあり「うま」を逆から読むと「まう」と読めます。
「まう」という音は、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるため、「左馬」は福を招く縁起のよい駒とされています。
A「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形に似ています。きんちゃくは口がよく締まって入れたお金が逃げていかないため、古来から富のシンボルとされています。
その他、馬は左からしか乗る事ができず、右から乗ると落ちてしまいます。そんな事から競馬に強い。などさまざまです。
天童は将棋の町でいたるところに将棋をモチーフにしたモノがた〜くさんあります。
由来もたくさんございますので、探して見てくださいね☆
5