宿・ホテル予約 >  北海道 >  函館・大沼・松前 >  函館・湯の川 > 

函館・湯の川温泉 ホテル万惣(オリックスホテルズ&リゾーツ)の周辺観光情報

宿番号:399316

好評のビュッフェに舌鼓! 癒しの大浴場を満喫!

ハイクラス

湯の川温泉
JR函館駅より車で15分、函館空港より車で10分。湯の川温泉電停より徒歩5分。

函館・湯の川温泉 ホテル万惣(オリックスホテルズ&リゾーツ)の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

33件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で35分
  • ・車で5分
補足 住吉漁港から松倉川河口付近までの中ほど、日乃出町の大森浜に沿うように設けられ、石川啄木像が建つ「啄木小公園」。
函館周辺の石材を使用したり、ハマナスなどを植えた郷土色豊かな海浜の風情がある公園です。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
補足 函館の市街地から車で約1時間、太平洋を見渡す椴法華地区の岬に船の航海を見守る灯台が建ち、公園が整備されています。
岬近くには露天風呂「水無海浜温泉」があります。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で55分
    当館最寄り「湯の川温泉」乗車、「十字街」下車後徒歩12分
  • ・車で15分
補足 「チャチャ」とは「おじいさん」の意。あまりにも急な坂で誰もが腰を曲げて登ることから名付けられたそう。
上り切って振り返ると、教会を含む函館らしい絶景を拝むことができるスポットです。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で18分
補足 函館山の南東に突き出ている津軽海峡に面した岬。断崖絶壁で周りを海で囲まれ、快晴の日には絶景となります。北海道を代表する花、ハマナスの公園があります。
※冬期は車両通行止め。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    当館最寄市電「湯川温泉」乗車、「函館駅前」下車後徒歩5分
  • ・車で12分
補足 JR函館駅構内にある観光案内所です。函館観光に役立つガイドマップや観光施設のリーフレットなどを置いてありますので、函館観光をスタートする前の情報収集にご活用ください。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 園内には、噴水広場、博物館、ミニ遊園地「こどものくに」(乗り物系遊戯施設)、動物飼育施設などがあり、歴史的な建造物や碑も多いので、ゆっくりと散策したり、家族づれで楽しむのにおすすめです。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で10分
補足 ガラス張りの温室には約300種、3,000本の熱帯植物が植えられており、冬でもあたたかくゆっくり過ごすことができます。
屋外施設では12月から5月までの冬期限定で温泉につかるサルの姿が見られます。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で50分
    当館最寄り市電「湯の川温泉」乗車、「末広町」下車
  • ・車で15分
補足 函館市北方民族資料館は、1926(大正15)年に建設された旧日本銀行函館支店の建物を活用したものです。
市立函館博物館所蔵のアイヌ民族をはじめとする北方民族資料などを展示しています。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    当館最寄り函館市電「湯の川温泉」乗車、「五稜郭公園前」下車
  • ・車で15分
補足 桜の名所として人気の高い五稜郭公園。地上90メートルの高さの五稜郭タワーから見る桜は圧巻です。

その他

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で60分
    当館最寄り市電「湯の川温泉」乗車、「十字街」下車後徒歩10分
  • ・車で15分
補足 四面の白壁に十字架をあしらい、茶色の十字形をした屋根が印象的な建物です。
教会に隣接した牧師館は、異国情緒漂う函館の町並みに馴染んだ趣深い造りが高く評価され、函館市都市景観賞を受賞しています。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で55分
    当館最寄り市電「湯の川温泉」乗車、「末広町」下車後徒歩10分
  • ・車で15分
補足 大三坂先のチャチャ登り(チャチャはアイヌ語で「お爺さん」の意)へ入る手前に建つカトリック元町教会は、12世紀のゴシック建築様式を用いた、高くそびえるとがった屋根の大鐘楼が特徴です。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で16分
  • ・電車、バス他で12分
    当館最寄り函館市電「湯の川温泉」乗車、「競馬場」下車
  • ・車で5分
補足 日本で最も長い歴史を持ち、2016年に開設120年を迎えた函館競馬場。
シーズンには函館競馬目当ての観光客も数多く訪れ、ご家族やカップルでも楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で50分
    当館最寄市電「湯の川温泉」乗車、「十字街」下車後徒歩13分
  • ・車で15分
補足 1992年改装して開港記念館として一般開放された函館市旧イギリス領事館では体験型展示を楽しむことができます。
館内カフェでは英国スタイルの優雅なティータイムを再現したアフタヌーンティーセットを味わえます。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    バス「湯川プリンスホテル渚亭前」乗車「函館駅前」下車徒歩7分
  • ・車で15分
補足 988(昭和63)年3月13日の青函連絡船最後の日まで運航していた摩周丸を実際の乗り場であった旧函館第2岸壁に係留・保存し、一般公開しています。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で60分
    市電「湯の川温泉」乗車、「末広町」又は「十字街」下車徒歩10分
補足 真白な漆喰壁と緑屋根のコントラストが美しく、八角錐の屋根の鐘楼や、十字架が据えられた6つのクーポルが特徴的。
美しい音色を奏でる鐘があることでも知られ、市民には「ガンガン寺」の愛称で親しまれています。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で60分
    当館最寄り函館市電「湯の川」乗車、「末広町」下車後徒歩7分
  • ・車で20分
補足 旧函館区公会堂は明治43年(1910)に建てられた、洋風建築の代表的建物です。
昭和49年(1974)に国の重要文化財に指定されました。
明治時代をイメージしたドレスや袴などに着替えて行う記念撮影も人気です。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    函館市電、または函館バス乗車
  • ・車で12分
補足 煉瓦の外壁、半円アーチの窓などゴシックとロマネスクの混在するデザインが印象的な修道院です。
ここでしか買えない手作りのマダレナケーキやクッキーは、修道院を訪れた際の土産物として人気です。

その他

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    函館市電、または函館バス乗車
  • ・車で15分
補足 函館駅前の繁華街と松風町、新川町と続く住宅地の中央部に位置する『はこだて自由市場』は、函館市民の買物市場として愛されています。
特に魚介類の豊富さには定評があります。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
補足 標高334mから海に囲まれた函館市街を見下ろす景色をお楽しみいただけます。
夜は日本三大夜景に選ばれた夜景をご覧いただけます。(天候による)

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    当館最寄り函館市電「湯の川」乗車、「末広町」下車後徒歩7分
  • ・車で15分
補足 海に向かって伸びるまっすぐな道が有名なスポット。
訪れる季節、時間によって異なる情景をお楽しみください。

ページの先頭に戻る

[旅館]函館・湯の川温泉 ホテル万惣(オリックスホテルズ&リゾーツ) じゃらんnet