宿番号:399456
相鉄フレッサイン藤沢湘南台のお知らせ・ブログ
歴史好きな方へ☆藤沢にあるパワースポットのご紹介!
更新 : 2013/9/30 12:53
今回は藤沢にあるパワースポットを、当ホテルの歴史大好きスタッフが自信を持ってご紹介いたします!
藤沢に白旗神社という神社があります。なんとこの神社のご祭神は源義経公。弁慶と牛若丸で有名な源義経公です。
奥州で自害された義経公の首は奥州から鎌倉に送られ、腰越の宿(鎌倉市)で、首実検(確かに本人の首に間違いないか検分すること)が行われました。
伝承では、弁慶の首も同時に送られ、夜の間に二つの首は、白旗川を上り、今の白旗神社周辺に辿り着いたといわれています。このことを源頼朝に伝えると、白旗明神として祀るようにと指示しました。こうして義経公を神様として祀ることとなり、のちに白旗神社と呼ばれるようになったそうです。
境内に見どころも多いですが、中でも『弁慶の力石』。この石に触れると健康になり病気をしないと言われているそうです。
白旗神社の周辺には源義経公 首洗井戸及び首塚碑や弁慶首塚もあります。
秋の過ごしやすいこの時期、歴史に触れられる白旗神社周辺を散策してはいかがでしょうか?
白旗神社へは小田急江ノ島線(各駅)で湘南台駅より3駅約7分の藤沢本町駅下車。駅から商店街を抜けて徒歩7分です。
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら