宿番号:399518
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽のお知らせ・ブログ
★☆Happy Halloween☆★
更新 : 2023/11/16 8:48
皆さまこんにちは!
ドーミーインPREMIUM小樽です。
Happy Halloween!……には少し早いのですが、フロントがハロウィン仕様になりました☆
10月31日まで様々なお顔のジャック・オー・ランタンがフロントや館内を飾り、お客様をお出迎え致します★
いつからか日本にも定着したハロウィンですが、その起源はご存知でしょうか?
私自身かいつまんだ知識にはなりますが、今回はハロウィンについてお話させていただきます!
ハロウィンは元々古代ケルト人による文化で、ケルト文化が残存したアイルランドによって伝承されてきたお祭りです。
アイルランド内で引き継がれてきた文化ですが、19世紀末のアイルランド「じゃがいも飢饉」によるアメリカへの大勢の移民により、各国に広く知れ渡るようになりました。
ハロウィンはキリスト教における「万聖節」の前夜祭として10/31に行われますが、なぜ仮装をするのか皆様ご存知でしょうか。
元々はケルトにおいて、日本でいうお盆と収穫祭を合わせたようなお祭りでした。
この日は悪い霊もいい霊も帰ってくるとされており、悪い霊から身を隠すためにローブをかぶったり、悪霊の仮装をしたそうです。それが段々とエンタメチックな仮装文化に変化していき、今に至ります。
最近では派手な仮装とは対照的な、日常のワンシーンをかたどった仮装をするイベント「地味ハロウィン」も有名ですが、文化は時代に沿って変遷してきたものだと改めて感じられます。
次に、今フロントを彩ってくれているジャック・オー・ランタンですが元々のお話は少し怖い逸話が由来なので、ここでは割愛させていただきます(;_;)
また、本来ジャック・オー・ランタンにはカブが使用されていました。
しかしアメリカでカブは手に入れづらく、広く流通していたかぼちゃで代用されたのがきっかけでそのイメージが定着し、日本にも伝わりました。
私自身ハロウィンはオレンジでポップなイメージがあったので、白いジャック・オー・ランタンはお化けの印象が強そうでなかなかに怖そうです……。
ここまで長々とお話させていただきましたが、調べれば調べるほど色々な話や歴史を知ることが出来、いつもとは違う角度で物事に触れることの楽しみを再確認いたしました。
皆様にとってのハロウィン、その起源等々イメージ通りでしたか?
イベントを楽しみ仮装する方も、ただの一日にすぎない方も、11月に入ってからも。当館は常にお客様のお越しをお待ちしております!是非ご予約くださいませ♪
ここまでお読みいただきありがとうございました!
また次回もお楽しみに♪