宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > ホテル日航奈良のブログ詳細

宿番号:399780

JR奈良駅直結◆奈良地酒やワインが揃うラウンジ&朝食4.8おすすめ

ハイクラス

JR奈良駅西口直結

ホテル日航奈良のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    錦の里・正暦寺に出かけてきました♪

    更新 : 2012/12/1 17:54

    昨日、奈良市内にある正暦寺(しょうりゃくじ)に行きました。
    正暦寺は、奈良市東部の山あいに佇むお寺。
    西暦992(正暦3)年に一条天皇の勅命を受けて創建されました。

    隆盛期には、堂塔・伽藍を中心に86坊が立ち並ぶ大寺院となり、
    真言宗と法相宗の道場として栄えたそうです。

    境内には、3,000本以上ものカエデの木があります。
    毎年秋の紅葉シーズンには木々の緑と赤や黄色に色づいた葉が織り混ざり、
    そのさまは「錦の里」と称えられます。

    重要文化財の福寿院客殿は、西暦1681年に建立されました。
    一段高くなった「上壇の間」には鎌倉時代の孔雀明王が祀られています。

    ここから眺める庭園は、色とりどりに染まった木々がとても美しく、
    時間が経つのも忘れて、いつまでも眺めていたい、そんな気分になりました。

    正暦寺へのアクセスは、JR奈良駅から米谷町行バス利用「柳茶屋」下車、徒歩約40分です。
    ※紅葉シーズンは正暦寺行き臨時バスあり、奈良交通バスHPで要確認

    ※正暦寺周辺は非常に道幅が狭いです。お車でお出かけの方はご注意ください。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。