「なら燈花会」は8月5日から!
更新 : 2013/7/28 12:26
すっかり奈良の風物詩となった『なら燈花会』も今年で15回目を向かえます。
世界遺産に囲まれた、奈良公園一帯で行われるこの行事は、約二万のろうそくが広大な緑と歴史にとけこみ、幻想的な風景が広がります。
ご家族で、お友達同士で、カップルで。
奈良の夏の夜を映し出す、やわらかなろうそくの灯りの世界に、ぜひお越しください♪
◆燈花会ご案内◆
期間:8月5日(月)〜8月14日(水)
時間:19時〜21時45分
会場:浮雲園地、浮見堂と鷺池、浅茅ヶ原、猿沢池と五十二段、奈良国立博物館、興福寺、春日野園地
◆期間中の催し◆
東大寺 大仏殿夜間拝観 8月13日、14日 19時〜21時
東大寺 万灯供養会 8月15日 19時〜22時
春日大社 中元万燈籠 8月14日、15日 19時頃・・・全燈籠に灯りがともる。
21時30分頃・・・閉門予定
興福寺 国宝東金堂 夜間拝観 8月5日〜14日 9時〜20時30分
興福寺 国宝館 夜間開館 8月5日〜14日 9時〜20時30分