告知!三河男子の魂震える手筒花火(注)モデルC級
更新 : 2014/8/4 14:46
全国850万人豊橋ステーションホテルフアンの皆様、こにゃにゃちわ(超古)ひさしぶりの登場、皆様のアイドル弥助でございます。
いよいよ・・・いよいよ開催されますっ!!!!!!!!!!!!
炎の祭典、豊橋手筒花火!詳細と由来は下記に(公式HPより引用)記しますが、これは理屈ではなく三河男子の魂 た・ま・し・い なのです、私も三河男子のはしくれでございますので今年も万難を排して参加したいと思います。ホテルの方もまだ若干お部屋がございますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。それではバイバイキ〜ン(激古)
花火と一口にいっても、夏の夜空を彩る打ち上げ花火から文字や形を細工した仕掛花火な種類は多種多彩です。ここ東三河と一部遠州地域にのみ伝わる「手筒花火」のほかに、これほどまで勇壮で心を沸き立たせる花火があるでしょうか。
東三河の人の心を捕らえて放さない「手筒花火」の歴史は古く、吉田神社に保存されている記録「三河国古老伝」に「永禄元年天王祭礼祀ノ花火ト云フ事始メル」とあるように花火がこの地で始ま
手筒花火は、奉納者自らがその製造から放揚までの全工程を手作りで行うという数ある花火の中でも特異な伝承文化です。この「炎の祭典」により、勇壮華麗なこの民俗文化が今後ますます発展することを願ってやみません。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のくれたけホテルチェーン> 愛知のくれたけホテルチェーン> くれたけホテルチェーン エースイン刈谷 | 蒲郡クラシックホテル