 |
|
 |
素敵な浴衣を貸し出してくれるお宿を集めました。
お宿に着いたらお気に入りの浴衣を選んで、着付けてもらって街へ出かけよう!
古風な佇まいをみせる京都なら、あなたの浴衣姿をグッと際立たせてくれるでしょう。うんと京都を楽しんじゃおう♪ |
 |
○目 次
・浴衣でお出かけ
・たとえばこんなプラン
・ご宿泊・ご予約はこちら |
 |
【掲載期間:2004年6月21日〜9月1日】 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
京都には、浴衣を着てお出かけしたくなるようなところが、いっぱいあります。
こんな暑い季節には、洋服のおしゃれより、浴衣で和風にキメてみて! カランコロンとした下駄の足音も、古風な街並にはよく似合う!
観光名所巡りも楽しいけど、この季節でしか楽しめない様々な催し物が沢山あります。そんな催し物の一部を御紹介します。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
●鴨川納涼床ゆか
期間:5月1日(土)〜9月30日(木)
>鴨川西岸 二条〜五条
鴨川の納涼床は、鴨川西岸の二条から五条間の料理屋・旅館など約80余店が河原に床を組んで営業。6月〜8月の夕方からは「本床開き」の営業になる。 |
 |
●貴船の川床かわどこ
期間:5月1日(土)〜9月30日(木)(期間はお店により異なる場合があり)
>貴船川沿い
市中より5〜10度気温が低く、新緑から夏の渓谷美も堪能。叡山電鉄貴船口駅から貴船までは毎日15往復のバスの便があります。 |
 |
 |
 |
●あじさい祭とあじさい苑の公開
期間:6月5日(土)〜7月上旬
>藤森神社
洛南の古社の梅雨の頃の境内はあじさいで埋めつくされる。 苑が公開されるあじさい祭では献茶、神楽の奉納が行われ、けまり奉納の日もあります。
入苑料 300円 |
 |
●桔梗を賞でる特別公開
期間:6月11日(金)〜7月10日(土)
>天得院
桔梗の開花に合わせて公開される。書院前庭は桃山期の作庭。初夏と秋に咲く珍しい萩も同様の頃に観賞できます。東福寺の塔頭です。
拝観料 300円 |
 |
 |
 |
●境内ライトアップ
期間:7月1日(木)〜8月7日(土) 日没〜午後8時(土・日・祝日は午後9時まで)
>貴船神社
期間中、青々とした笹に、参拝者の願いをしたためた短冊が揺れます。夜間には、笹が優しい光に浮かび、足元を青竹に入れたろうそくが照らします。貴船神社は水の神が祭神であり、7日には厳粛に水まつりも行われる。 |
 |
●浴衣のお茶会
期間:7月11日(日)〜18日(日) 8月12日(木)〜18日(水)
>高台寺
最近は、女性の素敵な浴衣姿を見かけることが本当に多くなりました。浴衣でのお茶会も毎回好評を博している。
料金…1,500円 (浴衣姿の方) 2,000円 (それ以外の方) |
|
 |
●今回のホテル・宿はこちら |
 |
 |
 |
 |
☆☆カップル限定!女性ゆかたプレゼントプラン☆☆ |
 |
税込料金:\6,825〜 |
┗祇をん新門荘 >祇園・北白川>祇園・東山 |
 |
【お宿から一言】カップル限定プランです!女性には浴衣一式プレゼント!(浴衣・帯・下駄・巾着は色や絵柄が選べます!)特典として「井筒八つ橋祇園店のお茶券」と「川床のあるショットバーのワンドリンクチケット」をご進呈します!浴衣で夕涼みにお出かけください。(浴衣の着付けのお手伝いもご相談ください。)男性の方にはレンタル浴衣(通常1,500円)を1000円でお貸し出し致します。 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
★カップルゆかたプラン(浴衣はお持ち帰り) |
 |
|
|
税込料金:\16,957〜 |
┗旅館三賀 >河原町・二条・五条>河原町・二条・五条 |
 |
【お宿から一言】限定のカップル浴衣プラン。1泊朝食におしゃれな散策用浴衣一式お持ち帰り付,もちろん男性用も用意。女性用の浴衣は30種類位の中からお好きな柄を選んで頂いて、帯・巾着・下駄一式プレゼント。着付ができない方も心配ご無用。女将が着付をさせて頂きます。チェックインは早めに15時からなので、浴衣美人に変身したら夕暮れ時の京の街や鴨川散策などを楽しんでください。朝食は京都のこだわり豆腐や出し巻たまごなど京の味をどうぞ。浴衣特典のある店や着付けマニュアルが着いた「浴衣パスポート」も進呈。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
★浴衣で京散策。カップルで浴衣お持ち帰りプラン。 |
 |
税込料金:\12,600〜 |
┗シャトレーイン京都 >河原町・二条・五条>河原町・二条・五条 |
 |
【お宿から一言】京都室町発の新品浴衣一式をお持ち帰りできます。京都の夏はおしゃれな浴衣で散策しましょう。加茂川沿いや木屋町、先斗町や北山を歩くのはとても素敵な思い出になるでしょう。約30種類の中から浴衣と帯をお選び頂けます。
◆女性用ゆかたセット内訳
ゆかた本体、帯(両面)、下駄、幅着、腰紐2本、帯板、ゆかたPASS京都
※男性用の詳細はお問い合わせください。 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
京都の夏を”ゆかた”で満喫!プラン |
 |
|
|
税込料金:\8,925〜 |
┗料理旅館
花楽 >祇園・北白川>祇園・東山 |
 |
【お宿から一言】今年も提携している問屋さんから格安に仕入れました。ゆかたと帯がセットで宿泊料金+5000円(男性は+6000円)!着付けもお手伝いします。祇園祭の宵山・宵々山をゆかた姿でお楽しみ下さい。ゆかた・帯はそのままお持ち帰りいただけます。
夕食をご希望のお客様は夏の京料理に欠かせない”はも料理”または旬の食材を用いた”京料理会席”からお選びいただけます。 |
|
|
 |
 |
※予約満了の際には、これらのプランがご利用出来なくなる場合がございます。
予めご了承下さい。
=プラン名になります。 |
 |
 |
|
 |
※メールマガジンに登録すれば毎週季節旅行の旅行情報特集が届くよ!詳しくはこちら |
|